ビジネス英語

海外の口パク歌手 TOP5

「海外の口パク歌手 TOP5」

歌手の口パク問題、日本でも度々話題になることがありますが、これは万国共通。

世界的に有名な歌手・アイドルにも、事実かどうかはさておき、同じような話がささやかれ、時として超有名な珍事件に発展してしまうことも。

ここでは、口パクで有名な海外のセレブ歌手TOP5を見ていきましょう。

覚えておけば、海外の方との会話のネタに使えるかもしれません。

 

#1. Grammy Lost By winner Milli Vanilli

 This is the most impressive Lip-Sync incident in music history.

 Milli Vanilli who was active in the late 1980s was a German R&B.
 They came up big with thier songs after their debut and greatest hits singles in a row.

 After a while they got the Grammy.
 Everybody knew that they were good guys.

 But their producer disclosed that 
 Milli Vanilli did not sing in concerts or on its album.
 Everybody knew that they were fake singers.

 Finally, they lost their Grammy award.
 Around the same time,the real Milli Vanilli attracted the attention as secretly behind the scenes.

第一位 グラミー賞剥奪 Milli Vanilli
 これは音楽の歴史の中でもっとも衝撃的な出来事です。
  80年代に活躍した歌手、ミリ・ヴァニリ。
 デビューから4作連続大ヒットを記録しグラミー賞を受賞しました。
 しかし、後に別人が歌っていたことをプロデューサーに暴露され大騒動となり
 史上初のグラミー賞をはく奪されています。
 騒動後、ミリ・ヴァニリの影武者は注目をあつめ「Real Milli Vanilli」としてデビューしています。


 

#2. Ashlee Simpson on Saturday Night Live

 Have you ever heard of a live broadcast incident on Saturday Night Live?

 She had just sung her single 'Pices of me' for the Saturday Night Live and then
 started to sing a second number.
 We were shocked to hear the same song playing again.
 and backup band members had played another song.

 Instead of singing, she just stood there open-mounted on her Live stage.
 And then she walked off the stage although her performance had not finished.

 After that incident, Ashlee later told host Jude law her band mistook to play the wrong track.

 She made excuses for her live performance and blamed her bandmates.
 It got bigger her bashing!

第二位 Ashlee Simpson 「サタデー・ナイト・ライブ」
 全米の国民的番組「サタデー・ナイト・ライブ」の生放送での出来事を
 知っている人も多いのではないでしょうか。

 なんと、生放送での、バックバンド演奏の曲と録音した音声楽曲が異なるものが流れてしまい、
 本人は歌っていないのに音声楽曲が流れ、かつ違う曲が演奏されてしまいました。 
 LIVE映像では、本人が困って立ち尽くす様子が流れています。
 しかも、生放送ですがアシュリー本人は演奏の途中にステージから消えてしまったのです。
 ステージを降りるというのは前代未聞の珍事ですね。
 その後、バンドのせいと言い訳したこともあり、騒動が大きくなり
 口パク事件として広く知られるようになっていまいました。

Ashleehttp://www.universal-music.co.jp/ashlee-simpson/biography/

#3. Beyonce performs the National Anthem at the Presidential Inauguration

 Beyonce gave a lip sync performanece of the National Anthem during the public 
 ceremonial inauguation for U.S. President Barack Obama.

 Although she is the best singer in America,
 a spokesperson said that Beyonce's performance was not live.
 In case there is bad weather condition, it was common to use the pre-recorded music.

 Because Beyonce did not immediately respond to a comment,
 it became a big problem.
 Beyonce finally announced at a press conference.
 Then she performed a cappella in front of the press.
 It was impressive.

 After she finished singing, she told everybody "Any Questions?".
 No one asked any questions!
 

第三位 Beyonce 大統領就任式での口パク騒動
 アメリカ大統領2回目の就任式で国歌斉唱を行ったビヨンセ。
 その国歌斉唱が完璧すぎたためか、「口パク」疑惑が投げかけられました。
 しかも、ビヨンセが沈黙を貫いたことにより、さらに騒動が大きくなってしまい、
 その後記者会見を開くまでに至ってしまいます。
 しかし、その記者会見の内容が見事すぎる!と、逆に評価をあげたのです。

 ビヨンセはステージに上がるとすぐ、記者に起立を求め、アカペラで国歌を斉唱し始めました。
 ただの説明でなく、圧巻の歌声を披露され記者も思わず拍手。

 歌い終わってから、Any Questions? と記者になげかけ、黙らせたのは有名な話です。

#4. Britney Spears upsets fan

Britney Spears sang lip-sync at Australian shows and some fans were angry that she sang pre-recording at live. 

 People were paying for it and have come here to a live tour.
 Although she was good at dance performance,  They wanted to enjoy live singing performance.

 Her lip-sync is famous.
 Fans reaction in some countries was different.

第四位 観客を怒らせたBritney Spears 

 お騒がせセレブのブリトニー、オーストラリアツアーでは政府を巻き込んだ論争に。
 オーストラリアのファンは、ライブなのに口パクをしていると怒っているようです。

 激しいダンスパフォーマンスが有名なため、口パクであってもファンは楽しんでいるよう。
 ですが、国によっても口パクのとらえ方は様々なようです。

Britneyhttps://en.wikipedia.org/wiki/Britney_Spears

#5. Katy Perry performs twice

 Katy Perry arrived on stage at the NFJ Music Awards in Cannes.
 There was an accident at live stage.

 After a minute of the song, 
 the awards show host interrupted Perry and asked if she could start over again. 

 "If you don't mind, we can restart. What do you think? We had a little problem.
  I'm really sorry to stop all your energy," he told a moderately uncomfortable Perry.

 This accidnet was Katy Perry’s mouth was moving, but the correct words were just not coming out.

 Her lip-sync came to light but she perfomed at a live show like nothing happened!

第五位 Katy Perry 音楽祭で2度のパフォーマンス
  
 12月14日、仏カンヌで開かれた「NRJ Music Awards」の授賞式でパフォーマンスしたケイティ。
 新曲を披露したケイティですが、出だしから何か違和感が残ります

 そのまま歌い続けていますが、ケイティの歌と聴こえる音声が少しずれているよう。
 目の前にいる観客も気になっていたのか、ついに司会者が演奏をストップすることに。

 しかし、司会者に「もう一度最初からパフォーマンスしてくれますか?」と聞かれると笑顔で承諾。
 口パクはばれてしまいましたが、何事もなかったかのように、2度目のパフォーマンスをし、観客を盛り上げました。


●まとめ
それぞれタイプの違う口パク騒動ですが、
MilliVanilli口パク騒動は、多くのアメリカ人が音楽史に残る大きな事件として記憶に残っているようです。
 

POSTED COMMENT

  1. Ayumiva より:

    さすがBeyonce!かっこいい〜!と鳥肌モノでした。歌がうますぎるのも大変ですね。
    マジックと一緒で完璧に騙してほしいものです。

  2. iris より:

    これは共通の話題になりますね!
    日本でも大物歌手はコンサートではsyncをしていたと聞いて、驚きました。
    諸事情あるかもしれませんが、やるなら徹底的に、合わせてほしいなぁというのがファン心です。

  3. hanna より:

    最近のは、2016年末のマライアでしょ。もう、見てて、笑っちゃいました。お手上げ、でしたね。。

  4. juneberry より:

    あまり関係ないかもしれませんが

    暑い国では、山にいくらでも果物がなっているので

    ただで食べられるから幸せだということでした。

    タヒチアンアップルという梨のような形をしたリンゴは

    マンゴー程の大きさで、やや甘くて美味しいそうです。

  5. audi1622 より:

    すべて面白い内容でした。私は第五位 Katy Perry 音楽祭で2度のパフォーマンスのバレバレの口パクが一番面白かったです。日本では流石にこんな酷い口パクはありませんが、流石外国のパフォーマンスショーです。

  6. natto1129 より:

    日本でもダンスを踊りながら歌う方などは、これで歌えるなんて…と思う事はありますが、アメリカでもこんな感じなんですね!

     

    親近感を覚えますね(^^)

  7. chobi より:

    Lip Syncと言えば、Lip Sync Battleも面白いです。←youtubeなどにもよく出てます。これくらい上手にシンクロ出来るように練習しなければ…と口をパクパクさせながら見ています。

  8. juneberry より:

    sinkと間違えそうです。辞書で調べたら、synchronizationの略で同調一致でした。

    そういえば、水泳のシンクロも揃うのがベストでしたね。やーーーっと頭に入りそうです。

    動詞はsynchronize。シンクロナイズドはそこkら来ているのですね!

    記事もかなり楽しませていただきました。

    • juneberry より:

      そこからのタイプミスです。失礼しました。小型のキーボードのせいにしてはいけせんね。私の指が太すぎるのです。ビリギャルではないですが、聖徳太指で・・・。

  9. Missy より:

    それぞれの記事が面白い。対応の仕方も個性が出ている。 lip-syncと言うんですね。

    口パクのレベルじゃなく、fake singer を使っていたMillie Vanille は驚き。

    日本でも盲目のピアニスト作曲家の影武者 結構テレビに出てますね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA