今日はTOEICのパート6,7に非常に役立つ表現をご紹介します。
今日のクローズアップフレーズ
be known for(〜として知られている、〜で非常に有名である)
どういう場面で使うかというと、例えばある会社の商品がすごく品質が良く、「その品質の良さが有名である、その品質の良さであの会社は有名だ」というのをこのクローズアップフレーズを使って表現したいと思います。
応用文
ABC Electric is known for the high quality of its product.
(ABC電気はその製品の高品質さで知られている)
” known for the high quality ”で「その品質の高さで知られている」となり、「その品質の高さは何か」というのを”of its product(その製品)”となります。
これがTOEICの6だけでなくリスニングでも出てくる可能性があります。
とにかくこの”be known for”を覚えることによって「〜で有名だ」がわかるので、それをもとに設問に答えることができ、的確に対応できるようになるのでぜひ覚えてください。
それでは記憶の定着のために3回声に出して言うこと、紙に書き出すこと、寝る前に私に会いに来て ぜひ一緒に復習してください。
こちらもぜひご確認ください!
それでは以上です!
自分の地元を紹介する時にも使えそうです。
Ibaraki prefecture is known for the amout of production of Natto.
もし文章を作ろうとおもうと、of its product のits を忘れてしまいそうです。
正しく文章を書けるようにしたいと思うのですが、細かいところがきちんと出来るようになるには丸覚えして感覚を身につけるのも大事ですね!