今日はTOEICのPart5に役立つフレーズ、応用文をご紹介したいと思います。
今日は「ものすごい勢いで広がる」というのを言いたいと思いますが、とりあえず今日のフレーズからいってみましょう。
今日のフレーズ とてつもない速さで、信じられない速さで
皆さん”incredible”は聞いたことがあると思います。
2、3年前くらいに流行ったディズニーが買収したPixarの映画で「Mr.incredible」ってありましたよね。
家族みなで、手が伸びたりとか姿消したりとか・・とんでもない家族が組織として国家のために頑張っちゃうみたいな。
Pixarの笑いあり、涙ありだけど最終的にハッピーエンドみたいな映画だったと思います。
あの”incredible”っていうのがまさにとんでもないことをする力を持っているという意味ですよね。
実際はincredibleファミリーなんですけど、これで”incredible”の意味がなんとなくわかっていただけると思います。
”At an incredible rate”(とてつもない速さ)で決まり文句です。
応用文 SNSは信じられない速さで拡大した
The SNS has expanded at an incredible rate.
(SNSは信じられない速さで拡大した)
冒頭の”SNS”は「Social Networking Service」で、Facebook、Twitter、LINEなどいろいろありますよね。
人々がネットワークを使って繋がるサービスを総称して「Social Networking Service」と言いますけど、ものすごい”incredible rate”で”expanded(広がった)”っていう風に表現しています。
TOEICではまだこういう系は出てこないと思うんですけど、例えば時事問題をNewspaperとかNewsで読んだりすると、結構こういうのが出てきます。
昔みたいに何かが発明されて広がるのに時間がかかるってこともなく、何かが発明されたら「わーっ!」て広がるのがSNSに限らずですけど・・最近の兆候ですね。
スマホとかいろいろあると思うんですけど、すごい勢いで普及するっていうのをこの文書で表現できます。
TOEICに限らず、自分が誰かと話すときかっこいいトピックとして話せるので、ぜひ今日のフレーズ覚えて自慢してみてくださいね。
本当に”incredible rate”はよく出ますので。
まとめ
今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!
・at an incredible rate(とてつもない速さで、信じられない速さで)
・The SNS has expanded at an incredible rate.
(SNSは信じられない速さで拡大した)
こちらもぜひご確認ください!
それでは以上です。
どのような速さで広がるかを伝えたいときは、「at」をつける、ということを学ぶことができました。
a healthy rate 健全な速さで、というフレーズも見つけることができました!
「Mr.incredible」観たことありました!
映画の内容を思い出したらたしかにとんでもない能力を持った親子が登場していました。これでincredibleの意味がインプットされました。
incredible という単語は高校生のときにやはりMr. Incredible で覚えましたねー。応用文ではanが付くのが曖昧になりそう、、、口の動きで覚えます。
~ rateという単語は色々出てきますよね。
increase in crime rate
が海外の新聞で良く出てきたので覚えました。
他にも探してみます。
複数投稿すみません、今、一度ウィンドウ閉じてしまって、
そのまま送信したら、へんな、前の打ち間違いが出てしまいました、
見苦しいままですみません。。
以前、Marie Forelo さんの
インタビュー動画で、
この expand at an incredible rate
を聞いて、at * rate
をSNS に使うんだなあと思った覚えがあります。
その時の、話者の発音は、イクスパンダァッ タン レディボー ラー
というアメリカンだったので、その動画を
聞き直してやっと分かりました。でも、in credible か、iincredible かわからなかったですね。苦笑
映画も見て見たいですね。今年は色々、動画をつまんで見たいなあって思っています。英語のリスニングに
洋画が効きそうなレベルになって来たので、楽しんで行きたいです!
わからなかったですね。
い
Hatsu
すみません、一度ウィンドウ閉じてしまって、
そのまま送信したら、へんな、前の打ち間違いが出てしまいました、
見苦しいままですみません。。
Part5に”at an incredible rate”の穴埋めがでてきたら秒殺します!映画「Mr.incredible」を見てイメージを身体に染み込ませます。
“Mr.incredible”
大好きな映画です!
あの映画みたいに世界中の家族のチームワークが、”expand at an incredible rate”ばいいですねー
そういえば英語音声で見てなかったので、チャレンジしてみよう。
かく言う私もみたことないです、確認します!
incredible よく耳にするのですがこのような綴りだとは初めて知りました。
音とスペルがつながる瞬間っていいですよね。
今回のキーフレーズは
映画と紐付いているので、覚えやすい
ですね。
SNSといえば、最近は炎上する、という言葉もよく耳にします。調べたら、flameという言葉を使うんですね。
That comedian got flamed for his comment on the SNS.
便利ですが、すさまじい勢いで拡がるのは怖いですね
感覚と結びついているのはいいですね!
The information has expended at an incredible rate.インターネットでなくても人伝や伝言であっという間に情報を拡散できる能力は人間の素晴らしいところでもあり、恐ろしいところですね…
ブログが炎上する と英語で何というのか調べてみたのですが・・・
あまり炎上すること自体があまりないようですが、あえて言うのであれば、
blog under fire と表現しているサイトがありました。
The SNS has expanded at an incredible rate. SNSは気を付けないと、恐ろしいですね。
先日SNSに載せる記事は、「家の玄関前に貼っても大丈夫なもの」しか載せないのが基本。と見ました。ここに住んでいて、家族がいて、仕事がある私は、こういう発言をします。と周りの人に見られても問題ないもの。なら大丈夫だけど、カンニングして100点採ったと。SNSでつぶやいたら、incredible rate で炎上です!