Part5

「質問があればLeeさんにお願いします」

 

今日はTOEICのpart5に出てくる、~の質問は~にしてくださいという表現をおさえたいと思います。

 

今日のフレーズ

“direct question to~”(~に質問をする)

それでは、これを応用してLEEさんに質問をしてくださいと英語で言えるようになりたいと思います。それでは応用文いってみましょう。

 

今日の応用文

“Please check the new supply procedure and direct any questions to Ms.Lee.”

(新しい供給手順をチェックして頂いて、質問があればLeeさんに直接聞いてください)

 

TOEICのpart5では文章を読んでいて結局誰に聞けばいいのかっていうのを質問で聞かれます。その時にLEEさんって的確に答えられるように今日の表現をしっかり覚えて頂ければと思います。

 

記憶の定着のために3回声に出していただくこと、3回紙に書き出して頂くこと、そして寝る前にまた私にこの動画で会いに来てください。

こちらもぜひご確認ください!

TOEIC文法の勉強方法

それでは、以上です。

POSTED COMMENT

  1. iris より:

    免税を受けたいとネイティブから言われたときに使いたいです。
    Please check this seat and direct any questions to duty free counter staff.

    direct、動詞で使う場合は、「dərékt」と発音するのですね!
    「ダイレクト」ではなくて衝撃を受けました。
    発音記号をちゃんと確認していこうと改めて思いました。

  2. natto1129 より:

    "direct"がイメージしづらいですね。

    そのまま直接ととって良いのかな?

    • natto1129 より:

      "Please check this manual. If you don't know about the one, direct any questions to Ms.Nancy."

      単刀直入に といった感じかな?

  3. Missy より:

    Please check the new supply procedure and direct any question to me.

    質問があったら私に直接聞いてください。私にだったら、and let me know

    のほうが自然ですね。。。。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA