Part5

「速達で送る予定です」

今日もTOEICのPart5に役立つフレーズをご紹介します。

今日のフレーズ 速達便

Yuki

express delivery(速達便)

 

deliveryというのは「配送」、express で成田エキスプレスなどのようにすごく早いという意味でexpress deliveryで速達という意味になります。

 

応用文 私のボックスを速達で送る予定です

Yuki

I will send my box by express delivery.

(私のボックスを速達で送る予定です)

 

これで私は自分のボックス、荷物の箱を速達で、will なので予定という意味で、送るつもりですといった意味になります。

express delivery は、海外旅行に行ってもあまり使わないと思いますが、TOEICに出てきてちゃんとわかるようにしておきたいと思うので、ぜひ覚えてください。

まとめ

今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!

express delivery(速達便)

I will send my box by express delivery.

(私のボックスを速達で送る予定です)

こちらもぜひご確認ください!

TOEIC文法の勉強方法

それでは今日は以上です。

POSTED COMMENT

  1. juneberry より:

    最近レターパックをよく使います。DVDを入れて送ったり。
    もっと小ぶりのものを送るのもありますので
    ものによっては(現金は厳禁!)そちらを買って入れています。
    郵便局のサービスもよくなってきましたね。

  2. natto1129 より:

    速達以外の表現を調べました。
    ・registered mail…書留郵便
    ・regular(ordinary) mail…普通郵便

    英語からは離れますが気になったので。

    ※書留という名称の由来は、明治時代に局員が差出票を書き留めていたことに由来する。(差出票とは、書留を差し出す際に必要な用紙で、宛名と差出人住所氏名を記入しておき、万一の紛失等の郵便事故の際に損害賠償金を受け取る差出人を特定するために用いられる。)

  3. 匿名 より:

    express delivery 言われると、なるほど速達だと思うのですが、すぐに速達と結びつきません。

    今日習ったので、しっかり頭の片隅に入れておきたいです。

     

  4. chobi より:

    今日まさに

    Express the package to me.

    と言いました。(日本語ですが)

  5. cellosweet より:

    成田エキスプレスとリンクして覚えるのは、イメージがしやすくていいですね!

    express delivery に習った発音記号〈i〉があったので、意識して音読します。

     

     

     

  6. swanti より:

    私も電車のexpressを思い浮かべました。

    電車の種類について調べました。

    早い順に

    bullet train (the Super express Nozomi)→commuters limited express→limited express train→express train→semi express train→rapid train→local train 

  7. juneberry より:

    Time flies!  毎日が特急なみのスピードで過ぎていきます。

    台風で休んだ日に、やっと仕事ができると思った自分が怖い!

    皆様も夏の疲れが出ませんように・・・。

  8. swanti より:

    I will send my package by express delivery.

    deliveryの発音が難しいです。

     

  9. juneberry より:

    厳密には、電報はtelegramなので

    send a telegram OR receive a telegram

    というほうがいいかもしれません。

    大まかにいえば、速達ですが・・・。

  10. 小酒井 より:

    express delivery「速達便」

    自分の中で成田エクスプレスとexpressが

    結びつきました

    いい勉強になりました

    いつもありがとうございます

  11. juneberry より:

    Express delivery といえば電報ですよね。結婚式にお葬式にと利用することがあります。

    両親のお葬式には、業者や業界人からたくさん頂きました。その台紙の刺繍がきれい!

    しばらくとっておいたのですが、使い道がなくって処分したのが残念です。( ;∀;)

    • natto1129 より:

      Express deliveryは、電報 も表すのですね!

      勉強になります、ありがとうございます(^^)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA