Yuki
今日はTOEICのPart5について、今日のクローズアップフレーズからいきたいんですけども。
Cameron
In usually, in urgent need of ~.
[speech_bubble type="fb" subtype="R1" icon="yuki.jpg" name="Yuki"]あーなるほどね。ofをつけるのね。
そんな感じでちょっとTOEIC的なやつをご紹介いただけますか?
Ms.Akio’s assessment of the plant revealed that many machines were in urgent need of attention.
(秋尾氏による工場査定により、多くの機会が緊急の対応を必要としていることが明らかになった)
Yuki
これでね、ちょっとTOEIC的な文章なんでぎこちないんですけども。要はあれですね。many machines were in urgent need of attention.
Cameron
おもしろい表現だよねー。in urgent need of attentionっていうのは、この機械が壊れそうな状態になっているので、
Yuki
よく見とけよってことですよね。
Cameron
整備しなきゃいけない。
Yuki
それをneed of attentionっていうわけですね。
Cameron
今回のneed of attentionはneed ofだけではなく修理が必要ってこと。
Yuki
なるほど。これをCameron的には日常英会話で応用するとどんな感じですか?
Cameron
カナダは今でも雪降ってます。
Yuki
えー。今4月の頭ですけど?
Cameron
雪まだまだ降ってます。今朝友達からメールがあったんだけど、いまでもすごい雪が降ってて毎日雪かきをしてるのね。だけど、雪がすごい降るとき埋まる時は、1人で処理しきれないから誰かを頼るんですね。特に年寄りだね。我々若い人はまあ何とかできるんだけど、やっぱり年とると疲れちゃうんですよね。で、助けてほしいんだね。そう。In that case 雪がたくさん降る場合は、
“I am in urgent need of help to clean my walkway.”
(歩道除雪の手伝いがすぐに欲しい)
Yuki
あー雪が積もっているのを掃くのもcleanっていうんですか?
Cameron
Yes.まあ冬だったら雪が多いんだけど、例えば台風のあと、木がたくさん倒れちゃってそれで車出せない。その木を全部処理しないといけない。じゃないと車が出せない。だからI’m in a urgent need of help to clean the driveway. も言えるよね。今回はI am in urgent need of help to clean my walkway.
Yuki
そうね、たしかに。なるほど。
Cameron
もうひとつ一般的で誰でも使える表現がある。
例えば水たくさん飲んだ後。
例えば水たくさん飲んだ後。
I’m in urgent need of bathroom.
(トイレに今すぐ行きたいのですが)
Yuki
あーすっごい早くトイレ行きたいんだけど。
Cameron
トイレに行かなきゃいけない、おしっこしなきゃ。
Yuki
へー。それって堅めの表現ですか?普通の表現?
Cameron
It’s kind of polite.
Yuki
じゃあちょっとお仕事とかで取引先に行って、仕事終わってなんか雑談してるんだけどちょっとトイレ行かないとまずいんでってときは・・・
Cameron
I’m in urgent need of bathroom.
Yuki
ほかに一般的な表現はありますか?
Cameron
子供を迎えに行かなきゃいけないんだけど、今日旦那が車使ってしまっているので車借りたい場合
I am in urgent need of car. Can I borrow yours?
(緊急で車が必要です。貸してくれませんか?
Yuki
OK. わかった。いいっすね。
In urgent need of ~、いっぱい使えるし、私的には1番トイレがはまりましたね。
トイレすごい使うと思う。
In urgent need of ~、いっぱい使えるし、私的には1番トイレがはまりましたね。
トイレすごい使うと思う。
Cameron
その表現は堅めの表現なので友達同士だったら
I got a pee.
(トイレに行きたい)
Yuki
OK. そんな感じで、in urgent need of ~、意外と使えるということで頑張ってみましょう。
とういうことで、see you soon again, bye.
とういうことで、see you soon again, bye.
こちらもぜひご確認ください!
それでは以上です。
Yuki様へ
Yukiさんのレベルとんでもないレベルです、あぁ頭痛が(笑)
アメリカ合衆国に約7年間駐在していましたが、Yukiさんほど上手く、発音良く喋られませんでした。
凄く努力されたんでしょうね。
使えるフレーズはとても役に立ちそうです。