Part5

TOEICパート別フレーズ集⑩・Part5『TVディレクターはこの番組は計画通りに進むと出演者に言って安心させた』と英語で言う

Yuki

今日もですね、TOEICのPart5に関連するお話をしていきたいなと思います。今日のクローズアップは、


proceed as planned(計画通りに進む)


Yuki

これで計画通りに進むという意味です。
proceedが進む、as plannedが計画通りにという意味になります。これ使って早速TOEIC的な英文をお願い致します。

Cameron

例えばあるテレビドラマの撮影があったとする。最初の計画では6シーズン作る予定が1シーズン終わった段階でどうしても人気が無いことがわかる。でこの先2~3シーズンで終わるといった噂が出てくる。でも監督は俳優達に安心させるためにこのような言葉をかけます。


The television director has assured performers that this program will proceed as planned.
(そのテレビ監督は俳優たちにこの番組を計画通りに進めるということを確約した)


Yuki

ちゃんと続くよっていう事を言ってるわけですな。なるほど。じゃあCameronの日常英会話で使うとしたらどんな風に使えますか?

Cameron

例えばヨーロッパに行きましょうと。ゴールデンウィークにね。それで旅行計画を数か月前から考えるけど、旅行当日の天気はどうかわからない。

Yuki

そうね。

Cameron

けど天気気候が悪くなっても計画通りに進めたいよね。

Even though the weather during our holiday looks like it might be very bad, let’s still proceed as planned until we have any other information.
(休暇中どうも天気が悪いようだが、他の情報が入ってくるまで計画通りに進めましょう)

Yuki

あーなるほどね。なんかあんまりお天気よくなさそうだけども、お休み中、新しい情報くるまでとりあえずプラン通りに進めようかと。なるほど。

Yuki

OK.じゃあこれ、


Let’s still proceed as planned until we have any other information.


Yuki

これ仕事にも使えますよね。追加情報入るまで今のプランで行っとこうみたいな。例えば仕事って競合問題とかあるじゃないですか。やってみたけど競合も出すんだったら発売日ずらすかとか。そういう、分かんないけどとりあえず行こうみたいなときに使えそうですね。

Cameron

使えます。proceed as planned.

Yuki

これ結構幅広く使えそう。日本人ってほら、計画通りにってこと好きじゃないですか。

proceed as plannedぜひ覚えて、TOEICにも日常英会話にも使ってほしいなと思います。[/speech_bubble]

Yuki

それでは今日は以上です。
Thanks for watching and hope we can see you soon again, bye.

 

こちらもぜひご確認ください!

TOEIC文法の勉強方法

それでは以上です。

 

 

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    このフレーズ実践出来ますね。
    天気については仕事以外の計画などても活用出来るので
    とても参考になりました😍
    ありがとうございます。

  2. 匿名 より:

    使用する場面とセットで覚えることによって、自然と体にしみこんできます。
    Iris

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA