Part5

TOEICパート別フレーズ集⑪・Part5『宣伝された商品に関するあらゆる質問や苦情は、顧客窓口に回されるでしょう』と英語で言う

Yuki

TOEICのPart5のフレーズから行きたいんですけども、今日のクローズアップフレーズは


Be directed to~(~に回される)


Yuki

TOEIC的な英文よろしくお願いします。

Cameron

お客様から商品についての質問やクレームが来た場合、大体、対お客様専用の部署に転送されると思うんですが、その場合TOEICの文章は

 


Any questions and complaints concerning the advertised products will be directed to the Customer Relations Department.
(宣伝された商品に関するあらゆる質問や苦情は、顧客窓口に回されるでしょう)


Yuki

TOEICに出そう。めちゃめちゃ出そう。
これ一応Part5って区切ってますけど、多分これPart4とかにも出そうですな。

Cameron

to be directedね。

Yuki

そうそう、そんな感じです。
これだと、「宣伝された商品に関するあらゆる質問や苦情は、顧客窓口に回されるでしょう」という感じですね。一応全部ガチガチに日本語に訳しました。じゃあこのbe directed to ~をCameronさん日常英会話で使うとどんな感じになりますか?

Cameron

例えばスーパーで物を探したりすると、どこに行けばいいか分からない。その場合店員さんに聞いたらじゃあ5番通路に行ってくださいとかそういうときの状況説明に使えます。Do you like dill pickles?

Yuki

ピクルス好きだけど、dillは何ですか?

Cameron

本当のdillの意味は草だけど、アメリカのハンバーガーに乗ってるpicklesのにおい、まあ酢のにおいがあるんだけど、その味とかにおいの事を表現するとき、dillを使います。

Yuki

へえー。

Cameron

だからdill picklesね。なんでこんな表現をするのかというと大体ドイツのpicklesは甘い。日本のスーパーに行くとドイツのpicklesが多いは甘い。なので、日本でそういうdillとニンニクのpicklesはなかなか見つからない。でもたまに探すとあるんですよ。普通に探すと例えばマスタードとかオリーブとか、ピクルスとか置いてあるところに行くと大体甘いピクルス、ドイツの甘いピクルス置いてあります。だけど僕はその甘いピクルスはあまり好きじゃないので、そういうdillがたくさんあるやつを探すんです。

Yuki

OK. OK. はい。

Cameron

だいたいそういうピクルスはデリ。Delicatessenのところに置いてあります。でもあるかどうかわからないから一応聞いてみるのね。


When I asked about the location of the dill pickles, I was directed to the Deli Section.
(ピクルスの場所を尋ねたら、デリのところに連れて行かれた)


Yuki

じゃあこれは服とか買いに行ったりしてもアリ?あと空港とか。

Cameron

Yes.

Yuki

「誰かに聞いたらどこどこに連れていかれた」っていうときbe directed toとか。

Cameron

例えば、この前ね、アメリカに行ったときに、
飛行機のバッテリーにトラブルがあって出発が遅れたんだよ。

Yuki

何航空?

Cameron

Delta

Yuki

え、デルタ結構いいのにね。

Cameron

そう、デルタの席すごい気持ちよかった。だから行きは良かった。でも帰りは最悪だった。で、アメリカ国内のそのデルタ便が遅れたもんだから、次の日本への乗継便に間に合わなかった。
じゃあ僕が乗る便はもう日本に行っちゃいました。どうすればいいか、聞きに行きました。

I was directed to the help desk.
(ヘルプデスクに連れて行かれた)

Yuki

ヘルプデスクに回されたのね。

Cameron

They said to me “Go to the help desk and get a new flight.”
(彼らは私に「ヘルプデスクに行って新しいチケットを手に入れろ」と言った)

Yuki

あー新しい便を買えと。

Cameron

So when I missed my flight, I was directed to the help desk.
(私は乗継便を失ったので、ヘルプデスクに連れて行かれた)

Yuki

それ追加料金は発生するんですか?

Cameron

この場合は飛行機、気候の問題じゃなく、飛行機の問題だったから発生しなかったです。

Yuki

ふーん、Cameronさん払わなくて済んだってことですか?

Cameron

何も払わなくて済んだ。昔だったらこういう飛行機が遅れて次の乗継が出来なかった場合、席のアップグレードとかをお願いしたらしてくれたんですよ。でも今回、交渉したけどダメでしたね。結構厳しくなってるみたいですね。

Yuki

ふーん。そうなんですな。じゃあbe directed toそんな感じで使ってみてください。

Cameron

You’re directed to somewhere.(あなたはどこかに連れて行かれる)

Yuki

旅行だったらI was directed to somewhereみたいな感じですか。

Cameron

Yeah, exactly. 旅行ね。


I was directed to the bus depot./I was directed to the station.
(バスターミナルに連れていかれれた。/駅に連れて行かれた)


Yuki

そんな感じで使って下さい。
ということで足のしびれが来たので今日はこんな感じです。
So we hope we can see you soon again, bye.

 

こちらもぜひご確認ください!

TOEIC文法の勉強方法

それでは以上です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA