Part5

TOEICパート別フレーズ集⑫・Part5『AとBのモデルに等しく予算を割り当てるという案は、財務担当役員からの激しい反対にはあわなかった』と英語で言う

Yuki

今日もCameronとPart5のフレーズと応用文をご紹介します。


allocate

(~を割り当てる)


Yuki

製薬業界だったらアロケーションって言うから結構”allocate”は馴染みありますよね。

Cameron

あります。

Yuki

「割り当てる」という意味です。では、”allocate”(割り当てる)を使ってTOEICっぽい表現をCameronさんお願いします。


The idea of allocating budgets equally to A and B models alike didn’t face fierce opposition from the finance officer.
(AとBモデルに等しく予算を割り当てるという案は、財務担当役員からの激しい反対にはあわなかった)


Yuki

“The idea of allocating budgets equally to A and B models alike”までが主語ですね。”didn’t face fierce”は、「激しい〜にあわなかった」という意味です。

Cameron

“fierce”は”very strong”と同じような意味ですね。

Yuki

“fierce opposition from the finance officer.” 

Cameron

この場合の”finance”は「財務」というより「購買」という感じですね。

Yuki

「購買担当」という感じですね。そして、”allocate budget”で「予算を割り当てる」。
会社の予算があって、それをどの部の何のプロジェクトに当てるかっていうときに”allocate”を使うんですね。覚えましょう。

Cameron

最初の方の文章は、”equally A to B”だから、これぐらいの”budget”(予算)があって、Aの部署にもBの部署にも同じお金を”allocate”する(割り当てる)。

Yuki

そうそう。TOEICっぽいですな。

Cameron

“equal”だと、2つある場合、50:50になります。

Yuki

リアル英語では、どんな感じで”allocate”使いますか?

Cameron

“allocate”は、TOEICでは、「割り当てる」っていう表現をよく使います。けど、リアルな英語表現では、例えば、野球では1軍2軍のことをA string, B stringっていうんですよね。僕は3軍のC stringだったんだけども。

Cameron

C stringの方はあんまり試合に出れなかったの。だから、ずーっと(ベンチに)座ってた。
そのベンチに座るっていうのは”the bench”。試合に出ない人のことは「ベンチ」って言います。

Cameron

例えば、よくアイスホッケーにあるんだけども、”benched”は、「もう試合には出ない」っていう意味です。


So you know, for me, I was on a baseball team but I was C string so I was always allocated to the bench you could say for example, she/he applied for a position on the baseball team, but was allocated to the bench for the entire season.

(知っていると思いますが、私は野球チームにいましたが3軍でした。だからいつもベンチを割り振られていました。もし例を言うなら、彼女は野球チームでポジションに立候補しましたが、最終的に割り振られたのはベンチでした。)


Yuki

彼女は、そのベースボールチームでの何かのポジション、例えば、一塁とか二塁とかをやりたいって手を挙げたんだけども、彼女が最終的に”allocate”、割り振られたのはベンチ。”entire season” だから、シーズン中ずーっとということですね。あー、超リアル。

Yuki

あと、試合のポジションの采配も”allocate”を使えるんですよね、一塁とか二塁とか。

Cameron

“You could be allocated to first base, second base, third base.”(あなたは一塁/二塁/三塁に割り振られるでしょう)

Yuki

ということで、TOEIC的な方は、「予算を割り当てる」っていう話で出てきましたが、色々使えるのでぜひ覚えてやってみてください。

 

 

こちらもぜひご確認ください!

TOEIC文法の勉強方法

それでは以上です。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA