Part5

「結末を予想できたので、そのドラマはつまらなかった」

今日もTOEICのPart5に役立つフレーズをご紹介します。

今日のフレーズは、TOEICにもプライベートにも使えます。

今日のフレーズ 予測できる 

Yuki

be predictable ~(予測できる) 

応用文 結末が予測できたので、そのドラマはつまらなかった

Yuki

The drama was(super) boring because the ending of the drama was predictable.

(結末が予測できたので、そのドラマはつまらなかった) 

 

たとえばあるドラマを見て、「この人が絶対犯人!」、「結末は絶対こうなる!」と予測できてしまうと、ドラマは面白くないですよね。

そんな事をあらわしているフレーズです。

「THE BLACKLIST」(ブラックリスト:2013年から開始されたアメリカのドラマ)などは誰が犯人なのか、誰が黒幕なのかわかりづらく、知的好奇心が書き立てられるドラマですね。

皆さん”predictable”、是非使ってみてください。

まとめ

今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!

be predictable ~(予測できる)

The drama was(super) boring because the ending of the drama was predictable.

(結末が予測できたので、そのドラマはつまらなかった)

こちらもぜひご確認ください!

TOEIC文法の勉強方法

それでは以上です。

 

POSTED COMMENT

  1. juneberry より:

    Our doctor asked us if we'd like to know about the life expectancy.

    And we said yes. It was only 3 or 4 months.

    でも結果的には、知って良かったとおもいます。

    準備することができましたので。

  2. Missy より:

    病気の予測に関連して・・

    predict a life expectancy 余命を予測する 進行性の病でも、余命は言わない先生も多いみたいですね。

     

  3. Missy より:

    predictable を動詞として使って・・・

    It is difficult to predict a disease. 病気を予測するのは難しい。

  4. juneberry より:

    become fodder 調べました。

    家畜のえさになる。使い捨てにされる。素材になる。

    Her life provided endless fodder.

    こんな人生は悲しいです・・・。

  5. juneberry より:

    The result was not predictable, yet the man was so glad to see the news.

    今回の選挙では、落選者に当確を出したニュースがありました。

    ありえない・・訴えられますよ。逆だったらいいですけど・・・。

  6. chobi より:

    The story of the dorama is so predictable.

    predictableを使って言い換えをしてみました。頭が固くて…いや、空っぽで咄嗟に出てこないので、色々トレーニングしていきたいです。。。

  7. juneberry より:

    有名人のゴシップ    celebrity gossip

    ゴシップのネタになる       become fodder for gossip

    ゴシップ欄                       gosship column

    I found a celebrity gossip in gossip colum. 

  8. juneberry より:

    The movie was super boring because the actress was not charming.

    主役がはずれるとその映画は悲劇ですね。

    But her real life is super interesting.

    ゴシップネタ満載の生活を送っていらっしゃるから・・・。

    • chobi より:

      レバレッジ面白いですね(^^)

      どんな方を想像されながら作ったんだろうー?と思いました。自分も色々な有名人をイメージをしながら英文を見て、スッと入ってきました。

      • juneberry より:

        有難うございます。テレビと週刊誌の見過ぎでしょうか。

        週刊誌

        weekly magazine,  weekly

        週刊紙

        weekly paper,  weekly

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA