ここ1週間すごく忙しくて、普段頼らないですけれどもエナジードリンクに頼ったりしました。
日本ってオロナミンCとかすごく有名ですけど、レッドブルが入ってきてコンビニでもかなり場所を取られている感じがします。
私的にはグリーンのモンスタードリンクが好きで、容量が多くてたっぷり飲めてお気に入りです・・ま、どうでもいいんですけど(笑)。
では、TOEICのPart5に役立つフレーズをご紹介します。
今日は「1週間だけ」というのを英語で言いましょう。結構簡単ですがポイントがあるのでちゃんと聞いてください。
今日のフレーズ 1週間だけ
“for one week”で一週間という意味で、後ろにonly を付けることによって「1週間だけ」という意味になります。
応用文 一週間に限り、昨シーズンの品全てを10%オフにします
For one week only, we will offer a 10 percent discount on all items of last year.
(一週間に限り、昨シーズンの品全てを10%オフにします)
去年のものを全て10%オフで販売する予定です、そして文頭の”for one week only”なので、「1週間に限り」という意味になります。
TOEICってすごくバーゲンセールの話が好きなので、こういうのがよく出てきます。
期間はいつなのか、どれくらいの長さなのか、対象商品は何なのかがよく出てくるので、この文章を丸々覚えると今挙げた3つに全て対応できると思いますのでぜひ覚えてください。
まとめ
今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!
・for one week only(1週間だけ)
・For one week only, we will offer a 10 percent discount on all items of last year.
(一週間に限り、昨シーズンの品全てを10%オフにします)
こちらもぜひご確認ください!
それでは以上です。
For one week only
読めばすぐわかるのに、Forが中々出て来ません…。
スイッチに関しては、今から思い出しつつ見つけようと思います。
Yukiさん、こんばんは。
やっぱ、Youtubeよりも、こちらの「ワープレ」の方が
コメントもできて、いいですね。
これからも、よろしくです。
onlyで強調されるとなんだか買わなくてはいけないような気がしてきますね(笑)他の文章にもつけて応用してみます。
a 10% discount on all items でdiscount の後はon なんですね。 10%の前に a がつくのも、忘れてしまいそうです。この短いセンテンスの中に、気を付けなくてはいけないポイントがいくつもありますね。
どうしたらできるだけ忘れないで分が覚えられるのですかね。
やはり、Persistence pays off.を続けていきます。
"only"で限定すると、特別感が演出されますね!
暗記した際、10 percentの前の不定冠詞aを忘れて口に出してしまっているので、意味合いを再度認識して記憶に留めます!英語には関係ないですが、ふと思ったのが、昨年の商品で10%しか値引きしないなんて、おケチな店ですね。