今日もTOEICに役立つフレーズをご紹介します。
日本人にとって時間や締め切りはとても大事なので、いつも間に合わせたいと思って仕事をしていると思います。
そんな日本人にとってすごく大事な「間に合うように」というフレーズをご紹介します。
今日のフレーズ 間に合うように
Yuki
in time(間に合うように)
今日の応用文 ジョン・スミスさんは、レポートの完成を間に合わせるために熱心に働いた
Yuki
John Smith worked extremely diligently to finish his report in time.
(ジョン・スミスさんは、レポートの完成を間に合わせるために熱心に働いた)
(ジョン・スミスさんは、レポートの完成を間に合わせるために熱心に働いた)
単語の補足ですが、”extremely”=ものすごく、”diligently”=熱心に、こつこつとという意味になります。
締め切りのためには、とにかくコツコツと熱心にやるのが王道だと思います。
ジョン・スミスさんがコツコツとレポートを書いているところを想像しながら、今日の応用文をしっかり覚えて頂ければと思います。
まとめ
今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!
・in time(間に合うように)
・John Smith worked extremely diligently to finish his report in time.
(ジョン・スミスさんは、レポートの完成を間に合わせるために熱心に働いた)
・John Smith worked extremely diligently to finish his report in time.
(ジョン・スミスさんは、レポートの完成を間に合わせるために熱心に働いた)
こちらもぜひご確認ください!
TOEIC文法の勉強法
それでは、以上です。
"finish in time"
お仕事はこの連続ですが、1つ1つ丁寧にin timeで対応!です(^^)
"extremely dilligently"
物事に対する姿勢はこうありたいですね。
まずはここを目指して、ゆくゆくは
"crasy about English!"をに辿り着きます^o^