この動画は9月に撮っていますが、夏は日焼けしなくちゃだめだ!日焼けしなくちゃ風邪ひくぞ!とおじいちゃんに言われてたんですね。
今年は日焼けしてみましたが、やっぱり季節のものをするというのはいいなぁと思いました。
今日もTOEICの点数に直結するような、また会話の中でもガンガン使えるフレーズを紹介します。
実際、このフレーズは中学校でも習っていると思います。
今日のフレーズ 私の知る限り
Yuki
as far as I know(私の知る限り)
フレーズの説明
as far as~=~の限りはとなりますね!
今日の応用文 私が知る限りは、あなたは正しい
Yuki
As far as I know, you are right.
(私が知る限りは、あなたは正しい)
(私が知る限りは、あなたは正しい)
これ本当にビジネスでも使えますよね。
仕事でトラブルが発生し「誰が言ったことが正しいんだ!どうなんだ!」と議事録を遡った時に、上司がこの一言を言ってくれたらほっとしますよね。
相手をほっとさせてあげる、信じてあげる今日のフレーズを使ってみてください。
まとめ
今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!
・as far as I know(私の知る限り)
・As far as I know, you are right.
(私が知る限りは、あなたは正しい)
・As far as I know, you are right.
(私が知る限りは、あなたは正しい)
こちらもぜひご確認ください!
TOEIC文法の勉強方法
それでは、以上です。
You are right,as far as I know.
の方がしっくりくるのは何故?
as for as I know you are right….ボクでも使えそうです。が、しょっちゅう言ってないと忘れちゃいますね。
私が知る限りあなたは正しい。このフレーズはゴシップとかを話してるときにも使えそうな気がしていますが、実際大丈夫ですかね? もちろんビジネスにはぴったりですね。
そういう時にも使えますよ!是非使ってみてください!
As far as I know, she is a honest person.
私が知る限り、彼女は正直者です。
私の知る限り・・・・いろいろな状況で使えそうなので
たくさん使っていきます。
As far as I know,you did your best!この表現を使う場面はよくあるので、自分で真実を見極め、自分の哲学の下、相手に伝えたいです。
"As far as I know,she worked very well!"
自分の意見を後から言う時など使えそうですね(^^)
As far as I know you’re on a good way!
気の利いた表現をジャンジャン覚えていきたいですね!