今日もTOEICに役立つフレーズをご紹介しつつ、中学や高校で習ったフレーズを思い出しましょう。
動詞の後にing形かto不定詞形がくるかを覚えたと思いますが、今日は動詞とing形の組み合わせの代表格をしっかり復習したいなと思います。
今日のフレーズ 見て回ることに時間を費やす
フレーズの説明
”spend ~ing” で~に時間を費やすという意味で、”spend”のあとの全部の動詞にing形をつけます。
”spend eating” 、”spend sleeping”のようにです。
今日の応用文 私達は1時間程の博物館ツアーに参加するつもりだ
We’ll spend about one hour exploring the museum.
(私達は1時間程の博物館ツアーに参加するつもりだ)
この応用文は絶対覚えるべきだと思います!
例えば、海外旅行でホテルに泊まり、朝食ビュッフェとかしますよね。
ビュッフェでも、コーヒーやオレンジジュースをウエイターさんが持ってきてくれます。
飲み物を注いでくれている時、ウエイターさんに「今日何するの?」や「どこ行くの?」必ず何か聞かれませんか。
今日は美術館に行く予定なら、”I’m going to visit the museum.”と言うと完全に中1英語ですよね。
中1英語だとつまらないので、美術館や博物館に行き1時間くらい回る予定のような言い方をすると、ちょっと英語のレベルが上がるので、今日の応用文はすごくいいと思います。
”spend ~ing”と”explore”(探索する)を使うことで、中1英語から脱せられるのでぜひ使ってみてください!
自分が中1でない英語を使って相手に通じるとすごく自信がつくんですね!
もっと英語を勉強しようという気持ちになれるので、簡単な文章でも言えますが、少し難しくしたらかっこいいよね!という文章はしっかり押さえて頂きたいなと思います。
海外旅行で本当に使えます!
ぜひ朝食の時でも、ウエイターやウエイトレスの方と積極的にコミュニケーションを取って、旅行を楽しんでいただきたいと思います。
まとめ
今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!
・spend exploring(見て回ることに時間を費やす)
・We’ll spend about one hour exploring the museum.
(私達は1時間程の博物館ツアーに参加するつもりだ)
こちらもぜひご確認ください!
それでは、今日は以上です。