Part5

「あなたと一緒に働けることを楽しみにしています」と英語で言う

今日もTOEICのpart5に役立つフレーズを紹介します。

今日は簡単で中学校でも習っていますが、忘れていると思いますので・・しっかり思い出していきましょう!

今日は「~することが楽しみだ」というのを英語で表現するフレーズです。

今日のフレーズ ~することを楽しみにしている

Yuki

look forward to ~ing(~することを楽しみにしている) 

 

よく間違えるのが・・”to”の後には不定詞(動詞の原型)がくると習いましたが、このフレーズの時は動名詞(動詞にingをつける)です。

TOEICでも”to”の後の動詞の活用形をひっかける問題が出ます。

空欄に動詞の原型と動名詞が並んでて、動詞の原型を選ぶミスがよくあるので、ここは必ず “~ing” の動名詞を選ぶようにやってみましょう。

応用文 私はあなたと働けることをとっても楽しみにしています

Yuki

I look forward to working with you.

(私はあなたと働けることをとっても楽しみにしています)

 

 

あなたが転職や就職を決めて、新しい会社のボスと事前のやりとりをしている時に「あなたと働けることを本当に楽しみにしています」というお言葉を添えるといい感じですよね!

 “I look forward to working with you.” メールや文章の最後に一筆入れると凄く好印象だと思います。

さらに”working”を “meeting”や”seeing” など色々な動詞を入れると「あなたに会うのが本当に楽しみ」や「あなたと~するのが楽しみ」といくらでもバリエーションが効くので、ぜひセットで覚えてみてください。

まとめ

今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!

look forward to ~ing(~することを楽しみにしている)

I look forward to working with you.

(私はあなたと働けることをとっても楽しみにしています)

こちらもぜひご確認ください!

TOEIC文法の勉強方法

それでは今日は以上です。

POSTED COMMENT

  1. itou keiko より:

    I look forward to seeing you someday.
    I look forward to traveling all over the world!!
    普段の会話で使える表現をありがとうございます。
    ~を楽しみにしている。ポジティブな表現で明るい気持ちになります。

  2. juneberry より:

    I really look forward to seeing you again.
    Let’s get together at seminar in Tokyo.
    セミナーでお会いするのを楽しみにしています!

  3. juneberry より:

    学校では、looking forwardしか習わなかったので
    Look forward でいいというのは、有り難いです!
    簡単ですし、メールにも書きやすいです。

  4. chobi より:

    わかりやすい例えを見つけました。toのあと原型にしたくなりそうなとき、look at the tableを思い出します。look at の後は必ず名詞。この場合のtoも前置詞だから、同じかなと。

  5. chobi より:

    ちなみに現在形(look forward to)だと、どちらかと言うとフォーマルな感じだそうです!現在進行形(be looking forward to)は、どちらかと言うとカジュアルな感じ。咄嗟に使い分けできるようにならねばです。

  6. chobi より:

    だから、I’m looking forward to see you again.” は間違いで、「名詞」の働きをする動名詞 “seeing you again” が来るのかな?と。。。

  7. chobi より:

    Yukiさんも動画でおっしゃっていますが、ついついついto不定詞を思い浮かべてしまいます。でも、このtoは前置詞なのでしょうか?だから名詞句なのかなと。

  8. LizSara より:

    このフレーズよく使ってます!

    ただ、I am looking 〜

    l look 〜

    どっちを、使おうか迷います。。 これに明確な使い分けなどあるのでしょうか。 細かいこと気にしすぎかなm(__)m

    • chobi より:

      現在形(look forward to)だと、どちらかと言うとフォーマルな感じ。現在進行形(be looking forward to)は、どちらかと言うとカジュアルな感じとの記載を見つけました!ご参考まで(^^)

  9. chobi より:

    Look forward to”の後が”ing”、忘れていたというより全然記憶になかったです(^◇^;)

    重要なフレーズありがとうございます。

     I look forward to meeting with you.なんて言われたら嬉しいですね。誰かに言えるようにストックしておきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA