Part5

「音楽がショーを見事に引き立てている」

今日はTOEICのパート5で役立つフレーズをご紹介したいと思います。

今日は発音がちょっと難しいのでしっかり声に出して言ってみてください。

 

今日のフレーズ ショーを引き立てる

Yuki

complement the show(ショーを引き立てる)

文字で見るとc,o,mで始まっているのでコンプリメントと日本人は言いたくなるのですが、発音はカンプリメントというアに近い音なので注意してください。

応用 音楽がショーを見事に引き立てている

Yuki

The music complements the show perfectly.

(音楽がショーを見事に引き立てている)

 

舞台とかは音楽がとても大事です。

それをただテープで流しているのか生演奏なのか、さらに生演奏だと誰が演奏しているのかによって、かなり舞台の引き立て方が違ってくると思うのですが、それを的確に表現しているのが Complement になります。

非常に発音が難しいですが、文化的な話しの時に使えて、こういう単語を使えるとコイツかっこいいなとネイティブに思れます。

特に芸術系が好きな方はcomplement the showをぜひ覚えていただけたらいいと思います。

まとめ

今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください。

complement the show(ショーを引き立てる)

The music complements the show perfectly.

(音楽がショーを見事に引き立てている)

こちらもぜひご確認ください!

TOEIC文法の勉強方法

それでは以上です。

POSTED COMMENT

  1. Missy より:

    Academy award for the best supporting actor/actress

    アカデミー主演女優・男優賞は、このように言うようです。

    Yukiさんが久しぶりに見たという映画 Gone with the wind でも Academy award for the best actress / best supporting actress 両方とも受賞していますね。

  2. Missy より:

    A supporting actor complements the show perfectly.

    主人公ではなく、脇役の方がショーを引き立てていた。 

  3. chobi より:

    complementsって名詞のイメージでした。使い方覚えなけれなければです!学びが沢山でありがたいです。

  4. chobi より:

    Mickey complements the show perfectly.

    ミッキーは世界にたったひとりだから、theとかaはいらないですよね…?ひとりですもんね。

  5. juneberry より:

    complement

    補完物、完全にするもの

    動詞として、補足する、完全にする ですって。

    サプリの supplementは、欠点を補うという意味らしいです。

    確かに足りない栄養素を補いますね。完全にするとは、違いますね・・・。

     

  6. juneberry より:

    The dance complements the movie perfectly.

    ロックの映画を見たのですが、音楽はもちろん、ダンスも雰囲気を盛り上げていました。

    すごくかっこ良かったので、ノリノリになれました!!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA