Part6

「財務部長によると、輸出の増加が会社の利益を増加させた」

今日もTOEICに役立つフレーズで、実は過去にも何度かご紹介しています。
応用文を変えるとまた一味違い、
重要だと再認識しているので、今日は今までと違うパターンでご紹介していきます。

今日のフレーズ ~によると

Yuki

according to~(~によると)

今日の応用文 財務部長によると、輸出の増加が会社の利益を増加させた

Yuki

According to the finance director, increased exports have boosted the company’s profits.
財務部長によると、輸出の増加が会社の利益を増加させた)

“have boosted”と使っていますが、”boost”は日本語でもブースターと言うように上昇させる、後押しするという意味です。
今回はその輸出の数字が上がったことによって、会社全体の利益がが~っと!上がったというようになります。
つまり”according to”が文頭にありますが、後半の部分は結構乙な感じになってますのでぜひ覚えてください。
“increased exports”は無生物主語、生き物じゃないモノが主語になって文章を作っているのは、すごく英語独特なところです。
無生物主語という言葉はもう忘れていいので、こういう使い方があることはぜひ覚えてください!

まとめ

今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!

according to~(~によると)
According to the finance director, increased exports have boosted the company’s profits.
(財務部長によると、輸出の増加が会社の利益を増加させた)

こちらもぜひご確認ください!
TOEIC文法の勉強方法

それでは、以上です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA