ビジネス英語でおさえる事

初めての海外出張を乗り切るための9Step(1)

英語で仕事をしたい、という人はとても多いですが、会社としては海外出張で成果を出してくれない社員はただの経費の無駄です。初めての海外出張を卒無くこなし、上司にアピールするためのステップをご紹介します。

shutterstock_293834015

Step1:Estaを取る

ESTA(エスタ)とは、正式名称を電子渡航認証システム(ElectronicSystemforTravelAuthorization:エスタ)と言います。アメリカ(ハワイ)入国の目的が短期商用・観光等で滞在希望日数が90日以内の場合(乗り継ぎを含む)、ビザ取得は免除されますが、渡航前にオンラインでESTA申請を行い渡航認証を受ける必要があります。

https://esta-center.com/

(日本語版もありますが、あえて英語で行きましょう!)

14ドルの支払いが必要になり、支払方法はクレジットカードのみです。

 

申請し忘れると、飛行機に乗れない、アメリカまで行けたとしても強制送還されてしまう可能性があります。出発の72時間前までに登録申請をするようにしてください。

国によってパスポート残存有効期間や査証不要期間など違うので、アメリカ以外の国に出張する場合も各国の要件をチェックしてください。

 

Step2:イミグレーション(immigration)

意外とややこしいのがイミグレーション。例え仕事で訪れたとしても「観光だ!(sight seeing)」と答えれば大丈夫、と言う人もいますがせっかくなので英語をガチで使ってみましょう。

What’s the purpose of your visit?(訪問目的は何ですか?)的なことを聞かれますので、

・To attend the meeting with my clients.

―私の顧客と会議に出席するため

・To discuss with my clients.

―顧客とディスカッションするため

のどちらかで答えてみましょう!

Step3:飛行機から降りたらタクシーUberを使う

見事immigrationを通過して荷物も取ったら、タクシーかUberを使って目的地に向かいます。海外出張の場合は主にホテルにまず向かうと思うのですがそれ以外の目的地の場合は、「ホテル」をその目的地名に変えて使ってください。


・Could you help me put my luggage in the trunk?

―私の荷物をトランクに入れるのを手伝ってくれませんか?

 

・Can you take me to this hotel?

―このホテルまで連れて行ってもらえませんか?

 

・Could you take me to this shopping center on King Ave., please?

―キング通りのこのショッピングセンターまでお願いします

 

・ How long does it take to get there?

―そこに到着するまでにどのくらいかかりますか?

 

・Can you hurry up? I have an appointment at 10am.

―急いでもらえませんか?10時に予定があるのです

 

・Could you stop by at this Bank before going to the hotel?

―ホテルにつく前にこの銀行によってもらえませんか?

 

・ Could you pull over here?

―ここで停めてもらえませんか?

・I’ll get off here.

―ここで降ります

・Thank you so much! / Thanks a lot!

―どうもありがとう

 

・I don’t have any cash. Can I use the app to give you a tip?

―現金を持っていません。あなたへのチップにアプリ使えますか?

 

・Are you (name)? Is your name()?

(on the uber/lyft app it tells you who is picking you up)

―あなたは()さんですか?( uber/lyftを使うときには誰が迎えにくるかアプリで知らせてくれる)

 

・Is there a lot of traffic on our route?

―今から行く道では渋滞多いですか?

音声バッチリ入っていますので、しっかり繰り返し勉強してみてくださいね!

POSTED COMMENT

  1. SABU より:

    チップにアプリを使う文化もあるのですね。現代社会の進化に驚きました。uberも是非使ってみたいです!!

  2. SABU より:

    このフレーズはどれも絶対使えます。使う場面ですぐに言えるように、音声と同じスピードで暗記していえるように練習しました。繰り返し練習します!!

  3. Missy より:

    アプリの発音が難しいです!
    チップをいくら渡せばいいかも、難しく、このフレーズ
    を使う場面・・・正直避けたいので、小銭は用意しておきます。
     Can I use the app to give you a tip?

  4. Tonny 初めての投稿です より:

    Could you help me put my luggage in the trunk?

    ―私の荷物をトランクから出すのを手伝ってくれませんか

    私が私の荷物をトランクに積むのを手伝ってくれませんか? ではないでしょうか

  5. kobarika1129 より:

    来年の年始にハワイに行くので忘れずにEsta申請します!(昨年、カナダに行ったときはeTAを申請したのですが、日本語の説明を読んでやっとこさ申請しました…)
    Step3は観光用でも応用可能なフレーズなので、一足先に旅行に行ったつもりで練習します。

  6. audi1622 より:

    Sounds good!
    基本的フレーズ覚えます。

  7. あざらし より:

    車を停めて欲しい場合のpull over は知りませんでした。ありがとうございます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA