Yuki
今日もCameronさんと久しぶりに会ったネイティブとどんな話で盛り上がるかということについて話していきたいと思います。
これ、シリーズ物になっているので、1作目、2作目とちゃんと見て欲しいと思います。
今日は、たまたま街中であって、「あ!久しぶりじゃん!」みたいな時の会話かな、と思います。
これ、シリーズ物になっているので、1作目、2作目とちゃんと見て欲しいと思います。
今日は、たまたま街中であって、「あ!久しぶりじゃん!」みたいな時の会話かな、と思います。
Cameron
「おぉ、〇〇じゃん!」みたいな? いつ帰ってきた?みたいな。
Yuki
そう、最初それを聞きますよね。Cameronさんはそんな時どういいますか?
“What are you doing back in town!”
Yuki
それ、どういうことですか?戻ってきて何してるの?みたいな?
Cameron
いつ戻ってきたの?みたいな感じ。何をやっているの?みたいな感じ。
その後に聞きたいことは、
ここにこれからいるつもりなの?みたいな感じで、
その後に聞きたいことは、
ここにこれからいるつもりなの?みたいな感じで、
“Are you moving here prominently?”
ずっと戻ってきている予定ですか?
Cameron
みたいな感じ。
Yuki
“Are you moving”って、ずっと動き回っている感じ?
Cameron
“moving”って、「引っ越し」のことね。だから、これからずっと引っ越してきて、ここに居るか、ということね。
Yuki
なるほど。
これ、覚えてしまった方がいいと思います。これを文法で理解しようとするとあまり理解できないと思います。これは、「引っ越してきて、そのままなの?」って聞いています。
これ、覚えてしまった方がいいと思います。これを文法で理解しようとするとあまり理解できないと思います。これは、「引っ越してきて、そのままなの?」って聞いています。
Cameron
これで、次の質問がしやすくなります。
「今どこに住んでいるの?」って。
「今どこに住んでいるの?」って。
“Where do you live now?”
Cameron
以前は違うところに住んでいたけど、今回はどこに住んでいるの?
Yuki
戻ってきてからね。
Cameron
Or,
“Where are you living now?”
Cameron
現在進行形ね。
あと、その後に、例えば、海外から戻ってきた、転勤で戻ってきて、新しいアパートを見つけたとか、新しい家を買ったとか新しい仕事をしているかもしれないので、最初に聞きたいことは、どこで仕事をしているか。
あと、その後に、例えば、海外から戻ってきた、転勤で戻ってきて、新しいアパートを見つけたとか、新しい家を買ったとか新しい仕事をしているかもしれないので、最初に聞きたいことは、どこで仕事をしているか。
Yuki
そうですね。
Cameron
それだったら、
“Where do you work now?”or “Where are you working now?”
Yuki
“Where are you working now?” ってどういう意味ですか?
Cameron
この二つは完全に一緒の意味の質問です。
Yuki
どちらも使う感じです。
Cameron
わー、久しぶり。いつ帰ってきた?今どこに住んでる?そこで仕事してる?ずっといるの?みたいな感じの流れ。
それで会話ができますね。いい会話ができる。
それで会話ができますね。いい会話ができる。
Yuki
そんな感じで覚えてしまってください。今日はこれで以上です。
こちらもぜひご確認ください!
それでは、以上です。
What are you doing back in town!
back in town という表現を使うんですね。
あとliveは普通の自己紹介では進行形にするな!と何度も学校で教わりましたが、ここではシチュエーションが違うから使われているんですかねー。
Are you moving here prominently?” 「ずっと戻ってきている予定ですか?」みたいな感じ。と本日のビデオでありましたが、
もしかしてpermanentlyではありませんか?
What are you doing back in town!でいつ戻ってきたの?何をやっているの?のような表現になるなんて、Yukiさんのおっしゃるように文法では理解できないですね。こういう表現こそ自分の引き出しにしっかり入れておきたいです!
確かに、久々に会ったら、こんな流れになりますね。
丸ごと覚えて損はないです。。