TOEICには直接関係ないけれども、英語力を総合的に上げるために医療系の英語、特に海外旅行で自分が具合悪くなったときに説明できる英語をご紹介します。
今日は「アレルギー」について言えるようになりましょう。
今日のフレーズ ~に対するアレルギーがある
Yuki
I have an allergy to ~ (~に対するアレルギーがある)
応用文 私は卵アレルギーがある
Yuki
I have an allergy to eggs.
(私は卵アレルギーがある)
卵アレルギーのほかにもシーフード、牛乳といろいろあると思うんですが、すべて今日のフレーズ”I have an allergy to ~”に当てはめることができます。
是非、覚えて使ってみてくださいね。
レストランでもアレルギーについて聞かれる場合があるので、今日のフレーズを使って答えられるといいと思います。
あ、そういえば、TOEICのPart4とかに出てくるかもしれません、TOEICのためにもぜひ覚えてみましょう。
まとめ
今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!
・I have an allergy to ~ (~に対するアレルギーがある)
・I have an allergy to eggs.
(私は卵アレルギーがある)
こちらもぜひご確認ください!
それでは以上です。
卵って、意外と少ないです。
毎回必ず、do you have a food allergy? ときくのですが、断トツはエビカニ類、次が小麦、生魚、果物
ピーナッツ、キノコ類、グルテンフリー、です。
私はまだ卵アレルギーのお客様は対応した事ありません。一番対応しやすいのに。
従姉妹の子供の1人が小麦アレルギーで大変苦労しています。私は蟹と、果物ですが、食べても湿疹、涙目、喉が痛い程度で、たいてい食べちゃいます。
この、アレルギーの程度を聞いて来いと毎回調理長に言われるのですが、非常に難しいです。
触ってもダメな酷い人から、除ければ大丈夫、少しなら平気とか色々いて、調理のどの段階で抜くとかあるから、聞き出さないといけないのですが、とにかく難しいです。
I have an allergy to metal.
ネックレスつけると真っ赤にただれるので悲しいです( ̄▽ ̄)
わたしの場合は、I have an allergy to Kentucky Fried Chicken.です。調べたら、向こうではKFCってのが通称なんですね。ケンタッキーと日本人が言っているのが不思議だとか。
Oh, really? I'm gonnna stop buying KFC form now!
美容と健康のために、和食にします。
スイカって、優しい甘さだから大丈夫そうじゃないですか。
でも、幼児の時、肌にスイカの汁がかかっただけで、赤く腫れ上がったのです。
妹は、山芋です。
My son has an allergy to watermelon,peach,melon,etc.
ほとんどの果物がだめですーーー。お気の毒!!!
あと、カニ。食べたいのに食べられないというジレンマが。
私もです。メロンはアレルギーと知らず、家族皆で涙流しながらたべていました^_^マンゴー(漆科)パイン、バナナ、キウイ。どれも酵素強い系だめ。
カニも美味しいけど、痒いよね〜ジレンマ!死なない程度に食べよう。