Part4

市長は新しい学校の建設を開始すると発表した

今日はTOEICのパート4に役立つフレーズをご紹介します。

TOEICのパート4は”誰々がこんなことをアナウンスしました、発表しました”というのがよく出ます。

 

だいたい発表する人は ・市町村のトップ ・企業のトップ などが多いので、その辺りをわかっていると予測がついてかなり楽になります。

 

今まで私のこのビデオでも会社のCEOなどは紹介したのですが、市町村のトップはまだ言ってなかったな〜と思ったので、今日は市長に登場してもらおうと思います。

今日フレーズ 市長が~を発表した

Yuki

The mayor announced that〜(市長が~を発表した) 

 

フレーズの説明

 

mayor=市長

 

今日の応用文 市長は新しい学校の建設を開始すると発表した

Yuki

The mayor announced that the city will begin construction on a new school.

(市長は新しい学校の建設を開始すると発表した)

 

“mayor” =「市長」は覚えるしかないのですが、市長の上(県知事・州知事・都知事)は”governor”と言います。

最近都知事が変わりましたが、その都知事のことは”Governor of Tokyo” や “Tokyo Metolopolitan Governor”と言うことができますので、合わせてぜひ覚えてください。

それでは、記憶の定着のために3回声に出して、書き出して、寝る前にまた私に動画で会いにきてください!

まとめ

今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!

The mayor announced that〜(市長が~を発表した)

The mayor announced that the city will begin construction on a new school.

(市長は新しい学校の建設を開始すると発表した)

こちらもぜひご確認ください!

TOEICリスニングの勉強方法

それでは、以上です。

POSTED COMMENT

  1. hanna より:

    リアルでよく聞きます。
    覚えてしまうと楽な表現の一つです。

  2. iris より:

    リアル英語を探していたら、このようなタイトルを見つけました。

    ”Candice Swanepoel Announced That She Is Pregnant With Her Second Child.”

    どこが出どころか、ということを話すことが大切だと聞いたことがあります。
    自分なのか、本に書いてあったのか、新聞に書いてあったのか、国が発表したのか。
    そういう根拠を言うときにも、今日のフレーズが応用できそうです。

  3. Ayumiva より:

    今日は詰まらず言えるようになるまで発話練習し、紙にも書き出して覚えました!

  4. audi1622 より:

    ”The mayor announced that〜” The mayor のところを書きかえれば、~がthat以下を発表したになるので覚えます。
    The Governor announced that I will retire from Governor of Kanagawa Prefecture next year.

  5. kobarika1129 より:

    Governor of Tokyo、Tokyo Metolopolitan GovernorのほかにもTokyo governorと紹介されている記事もありました。表現が変わると脳がフリーズしてしまうので、Yukiさんのメルマガに関連して海外の記事にも目を通すようにします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA