今日はTOEICに非常によく出てくる引っ越しについて英語で言えるようになりたいと思います。
今日のフレーズ 新しい建物に引っ越す
Yuki
move into a new building (新しい建物に引っ越す)
フレーズの説明
move into で~に引っ越しするという意味になりますね。
TOEICでよく出てきます。
たとえば、何処かの住人が新しい建物に移っている等ですね。
今日の応用文いってみましょう。
今日の応用文
Yuki
Residents are moving into a new building.
(居住者が新しい建物に引っ越ししている)
(居住者が新しい建物に引っ越ししている)
TOEICでは、この様子を写真で描写していてそれについてアナウンスが流れるという風になっています。
このbuildingを例えばapartmentやroomなど新しく引っ越しする先を入れることによってどこに引っ越しするのかっていうのを明確にできます。
まとめ
是非今日のフレーズを覚えて使ってみてください。
Residents are moving into a new building.
(居住者が新しい建物に引っ越ししている)
(居住者が新しい建物に引っ越ししている)
記憶の定着のために3回声に出して、3回書き出して寝る前にまたこの動画で私に会いに来てください。
こちらもぜひご確認ください!
それでは、以上です。
スポーツなどで順位変動があったときにも使うことできるようです。
Cubs move into first place.
上原選手のファンです^^
Not only residents but also the owner is moving into a new building.
居住者だけじゃなく、オーナーも引越ししているイメージです。