Part4

「ご留意ください」

今日もTOEICや英語の日常会話に役立つフレーズをお届けしたいと思います。
今日のゴールは、この事務所は日曜は休みなのでご留意くださいといえるようになることです。

 

今日のフレーズ

Yuki

Please be aware that~
(~について是非ご留意ください、もう一度確認してください)

 

それでは今日のゴールの応用文いってみましょう。

 

今日の応用文

Yuki

Please be aware that this pffice is out of service on Sunday.
(この事務所は日曜は休みなのでご留意ください)

 

out of serviceで営業していない、サービスを提供しないという意味になります。
out of serviceはTOEICでも非常に頻出です。

例えば自販機が使えない等の時にもThis vending machine is out of serviceと使えます。
なので是非覚えてください。

まとめ

覚える際には3回声に出して発音したり、3回紙に書きだしたり、あとはこの動画を寝る前にも確認していただいて、記憶に刷り込むことによって覚えられると思います。
ご留意くださいと言う表現をあまり使わない方でも、是非寝る前に私に会いに来て覚えてください。

 
・Please be aware that~
(~について是非ご留意ください、もう一度確認してください)

・Please be aware that this office is out of service on Sunday.
(この事務所は日曜は休みなのでご留意ください)

こちらもぜひご確認ください!

TOEICリスニングの勉強方法

それでは、以上です。

POSTED COMMENT

  1. iris より:

    out of serviceに注目しました。
    電車の掲示板を見ていると、回送電車が駅に止まるときは”out of service”と書いてあるのを思い出しました。
    期間と目的が付け足された文章を見つけました

    *temporarily out of service (一時的に停止している)

    *out of service for repairs(故障のため)

    temporarilyの発音をすると、舌がついてきません・・・汗
    何回も練習します!

  2. chobi より:

    TOEICの文では見かけますが、なかなか覚えきれてませんでした。取り上げて下さり、ありがとうございます。
    Please be aware of vehicles when crossing this road.
    と、標識にもありました。視覚から暗記します!

  3. Missy より:

    Please be aware that this office is out of service after 3pm on the final Friday.
    プレミアムフライデーは浸透するのでしょうか???なかなか現実的に難しそうですが・・・

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA