Part3

「この2階建ての家は来月改築されます」と英語で言う

今日もTOEICのpart3に役立つフレーズをご紹介します。

今日のフレーズ 2階建ての家

Yuki

tow-story house(2階建ての家)

 

storyはNeverending StoryのStoryでお話という意味なので、”tow-story house”何だ!?と思うかもしれません。

家で”Two”で考えられるのが、二階建てか二世帯かどっちかなと予想ができると思いますが、今回は「二階建ての」という意味になります。

“tow-story house”=「2階建ての家」は知らないと分からないので、ぜひ押さえて頂いて応用文をやってみましょう。

今日の応用文 この2階建ての家は来月改築されます

Yuki

This two-story house will be remodeled next month.

(この2階建ての家は来月改築されます)

 

remodeled”=「改築」で、もうtwo-story houseを知っただけでも頭がいっぱいいっぱいだと思いますが・・remodeledと一緒に使うと改築という表現も覚えられるので、ぜひ今日の応用文しっかり押さえて頂ければと思います。 

まとめ

今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!

tow-story house(2階建ての家)

This two-story house will be remodeled next month.

(この2階建ての家は来月改築されます)

こちらもぜひご確認ください!

TOEICリスニングの勉強方法

それでは以上です。

POSTED COMMENT

  1. ackie より:

    My two-story house has never been remodeled.
    storyでフロアの意味になるなんて、全然知りませんでした。これは知らないとTOEIC本番で考え込んで時間使ってしまいそうです!

  2. hanna より:

    “tow-story house”=2階建ての家
    二世帯だと思って調べなかった、、
    たまには辞書をひかないと、思わぬ誤解をしていたのだ。

  3. iris より:

    story と聞いて、「第二話」と訳した過去の自分を思い出しました。
    知らないと太刀打ちできない単語のひとつですね。
    知人が不動産購入を考えているので、その状況に関連させて妄想して覚えました。

  4. kobarika1129 より:

    tow-story houseはお初にお目にかかりました。storiesと複数形にはならないのですね。実際に”tow-story house”でググると物件紹介で使われていました。豪華なお家ばかりでしたが、イメージをインプットできたのでTOEICでも慌てずに対応します。

  5. 久保田 三郎 より:

    My two -story house need to be remodeled as soon as possible.
    なんせウルトラ古いので。

  6. LizSara より:

    Story はこう言うところにも使えるのですね!

    storyはネタと言う意味でも使えるらしく、色んなネタを持ってるという意味で、he has a story about everybodyとインタビューで言っているのを聞きました。身近な単語なのに面白いです。

  7. juneberry より:

    storyは建物全体の高さ イギリスではstoreyもありのようです。

    How many stories high is his house? みたいに言えるらしいです。なるほど!

    floorは床とか階の意味らしいですね。面白いです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA