Part3

「彼は健康上の問題を抱えているそうです」

今日はまずフレーズでご紹介するのは、皆さんも人生においていろいろ問題抱えていると思います。

それをさらっと英語で表現すること、フレーズをしっかり覚えてTOEICでも点数を取ることにつなげること、その二つを目的にいろいろ覚えていきたいという風に思います

今日のフレーズ ○○問題がある、抱えている

Yuki

have a ○○ problem(○○問題がある、抱えている)  

 

応用文 ジェームズから聞いたところによると、彼は健康上の問題を抱えているそうです。

Yuki

I heard from James that he’s  having health problems.

(ジェームズから聞いたところによると、彼は健康上の問題を抱えているそうです。)

 

この”health”というところをいろいろ変えると応用できて、例えば

・昨今流行のコミュニケーション障害(コミュ障)とかは”communication problem”

・大きな問題を抱えているよ!と抽象的な表現をするときは”a big problem”

・症状とかを伝えるとき、例えば背中の痛みを表現するときは”I have a back problem”

・酒癖が悪いを表現するときは、”drinking problem”

などと表現できます。

 

また、problemが単数なのか、複数なのか・・つまり”a” がつくのか、つかないのかセットで覚えてください。

 

皆さんの抱えている問題が解決するよう、とりわけTOEICの問題であればこの動画をみて、皆様のTOEICの点数が上がるよう祈っています。

まとめ

今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!

have a ○○ problem(○○問題がある、抱えている)

I heard from James that he’s  having health problems.

(ジェームズから聞いたところによると、彼は健康上の問題を抱えているそうです。)

 

こちらもぜひご確認ください!

TOEICリスニングの勉強方法

それでは以上です。

 

 

 

 

POSTED COMMENT

  1. swanti より:

    I heard from Mary that she is having mental problems.
    心配で、あまり聞きたくない表現ですが・・現代社会では、よく聞く話ですよね。

  2. juneberry より:

    人生には悩みがつきないですね・・・。

    He's having premature baldness. ( わ〇はげ)

    She is having pimples problem. (にきび)

    They're having false teeth problem. (入れ歯)

    案外知らない単語がザクザクと出るキーワードでした。

     

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA