今日もTOEICや英語の日常会話に役立つフレーズをご紹介したいと思います。
今日は、彼のオフィスは通りの真向かいにあると説明するのがゴールです。
今日のフレーズ
Yuki
right across the street(道の真向かい、道の反対側)
フレーズの説明
今はstreet 道って言うのを使っていますが、もっと大きい幅のある道であれば right across the avenueと言ったり、right across the riverなども使えます。
それでは、全文通してみましょう。
今日の応用文
Yuki
His office is right across the street.(彼のオフィスは通りの真向かいにある)
まとめ
これはTOEICのリスニング、part1,part2などによく出てきますので、紙に3回書き出したり、声に出して言ってみたり、この動画を寝る前にもう一度確認して記憶に刷り込んでいただきたいなと思います。
・right across the street
(道の真向かい、道の反対側)
(道の真向かい、道の反対側)
・His office is right across the street.
(彼のオフィスは通りの真向かいにある)
寝る前にまた私に会いに来てくださいね。
こちらもぜひご確認ください!
TOEICリスニングの勉強方法
それでは、以上です。
駅でホテルの場所を聞かれたことがあったのですが、上手く答えられなっかたんです。
今日のフレーズを使えばバッチリでした。
The hotel is right across the street.
次遭遇したらこのフレーズを使います!
駅前のお土産屋さん案内で多用、しているはず。。。
反対側とか、斜め前とか、〜〜の前を通り過ぎて、とか定番。復習復習。。
The house in London was right across the street.
映画の中でクマさんが家を探すのですが、あきらめかけた時
その向かいの家が目標の建物だったのです。
情景を思い出して、記憶しました。