Yuki
今日もですね、新形式のPart4ですね、に出てきそうなやつをご紹介します。
例によってフレーズから応用文行ってCameronが実際に日常生活で使うものを聞いていくっていう感じでいきますね。
例によってフレーズから応用文行ってCameronが実際に日常生活で使うものを聞いていくっていう感じでいきますね。
Cameron
OK.
Yuki
今日のクローズアップフレーズは、
address ~(~に対処する)
Yuki
私もさっき直されたんだけど、addressって言っちゃうんです、日本人ね。
まあ発音、アクセントはTOEIC関係ないかもしれないですけど喋るとき恥ずかしいんで、addressです。
addressっていうのは日本語ではアドレスだからあの、住所録って思っちゃうんですけど、動詞としては問題に対処する、取り組むとか、そういう意味があります。
今日はそれを使ってまずはTOEICに出そうな応用文を確認してみましょう。
まあ発音、アクセントはTOEIC関係ないかもしれないですけど喋るとき恥ずかしいんで、addressです。
addressっていうのは日本語ではアドレスだからあの、住所録って思っちゃうんですけど、動詞としては問題に対処する、取り組むとか、そういう意味があります。
今日はそれを使ってまずはTOEICに出そうな応用文を確認してみましょう。
Cameron
OK. とても、何ていうかな、政治的な文章なんだけど。
Yuki
そう。やっぱTOEICだからそうなっちゃう。
Cameron
TOEICだね。すごい堅い文章だね。
Yuki
これ多分なんかアナウンスが流れてるんだと思うんですよ。
We should have thought of ways we can address the area with the lowest rating.
(評価が最も低かった分野に対処し得る方法を私たちは考えるべきだったと思います)
Yuki
使わないよね。でもTOEICで出るんですよね、やっぱりね。
これってやっぱり文の構造とか単語の意味覚えるっていう意味では必要な英文ではあるけれども、じゃあ実際にaddressを使ってCameronさんだったらどういう風に日常英会話で使うかっていうのを教えてくださいます?
これってやっぱり文の構造とか単語の意味覚えるっていう意味では必要な英文ではあるけれども、じゃあ実際にaddressを使ってCameronさんだったらどういう風に日常英会話で使うかっていうのを教えてくださいます?
Cameron
まじめな話とかね。
Son, I would like to address your poor performance at school.
(息子よ、君の学校の成績が低いことについて話をしないといけない)
Cameron
一般的で、家族的な話ね。
Yuki
それでも結構堅めですよね。
Cameron
address全体的に堅めだと思いますよ。
Yuki
もうちょっと多分普通だったら、普通にtalkを使ってるんですかね。
Cameron
talk, talk about…
Yuki
We have to talk about your poor score at schoolみたいな感じ?
Cameron
Right, exactly.
Yuki
でもあえてdiscussを使うとしたら、これはアリな範囲?
Cameron
Discuss is usually two way, but to address is kind of one way.
Yuki
discuss、こう(双方向)、address、こう(一方通行)。
あれ、addressってスピーチかなんかでもaddressって言わないですか?
あれ、addressってスピーチかなんかでもaddressって言わないですか?
Cameron
In that case, that’s an address.
Yuki
そのときan address.
Cameron
Speech is an address. So it’s different.
Yuki
addressは対処するとかですよね。one wayな感じで、addressがスピーチ。
アメリカの大統領とかとなんとかaddressってやりますよね。例えばどんなでしたっけ。
アメリカの大統領とかとなんとかaddressってやりますよね。例えばどんなでしたっけ。
Cameron
Let’s see, today the president will address the nation, in that case will mean he will talk to people. Address the nation. Between he is going to talk about some topics.
Yuki
一般教書演説はaddress入りましたっけ。
Cameron
In that case the pronunciation changes to address, so basically the president is going to give a speech, the president is going to give an address.
Yuki
へー。一般教書演説。
Cameron
うん。
It’s going to address the problems in his address.
Yuki
なるほどね。アクセントを忘れずにという事で。
Cameron
この場合はアクセントが大切です。
Yuki
お堅いやつなんですけど、まあTOEICに出そうな感じなのでぜひaddressとaddressをぜひ覚えてください。
そんな感じで。成績悪くならないようにってことですよね。addressされちゃうので。
そんな感じで。成績悪くならないようにってことですよね。addressされちゃうので。
Cameron
I’m wearing pants and you Yuki is wearing a dress.
Yuki
”address”!? Really? ああ!”dress”! それTOEICのひっかけみたい。
“a dress”. OK. そんな感じで。
Cameron
発音ですね。
Yuki
そう、気をつけましょうね。
See you soon, bye.
See you soon, bye.
こちらもぜひご確認ください!
それでは、以上です。