今日はTOEICのパート3に役立つフレーズをご紹介します。
TOEIC用なんですけど、皆さん夏の計画を立てると思います。
お友達、家族や恋人と色々立てると思うんですが、人に計画を任せた場合に進行状況どうなの?と聞いて、そろそろ終わるよという返事が来た時を英語で言えるようになりたいと思います。
何故かというと・・TOEICってモノの進行状況を聞いたり答えたりすることが多いので、TOEICでもすごく出るかなと思います。
今日のフレーズ ~をほとんど終えた
Yuki
We’re nearly finished~(~をほとんど終えた)
真ん中のnearlyの発音が少し難しいですが、nearは近いという意味でそれにlyがついて、副詞になっています。
応用文 夏休みの計画がもう少しで仕上がる
Yuki
We’re nearly finished planning for the summer vacation.
(夏休みの計画がもう少しで仕上がる)
summer vacation=夏休み
We’re finished だと終わちゃってるんですが、We’re nearly finishedだとほとんど95%以上は仕上がってるよ、というニュアンスを伝えられることがポイントです。
nearly 忘れないようにお願いします。
それでは、ぜひこのフレーズを覚えて皆さんも夏の計画を立てください。
もし面白いモノや写真などあったら、ぜひメールに送ってください。
まとめ
今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!
・We’re nearly finished~(~をほとんど終えた)
・We’re nearly finished planning for the summer vacation.
(夏休みの計画がもう少しで仕上がる)
こちらもぜひご確認ください!
それでは、以上です。
What do you say to go to Kyushu this winter?
家族がムツゴロウが見たいとか、長崎へ行きたいとか言い出しました。
突然そう思ったということですが、いつもそうなんです。
私はおとなしくついて行くだけの、スポンサーでございます。。。
本当にそうですよね。ニュアンスというか、こんな言い方をする人は素敵ですね。友達とかにも使いたいですね。
What do you say to go to Sushi-Go-Round? 回転寿司嫌いな人もいるから・・・。お寿司が食べたくなったから、今夜はお寿司を食べに行こう!
What do you say to going out with me?
デートのお誘いにいいかも。How about よりソフトで感じがいいですね。
How about より、直球ではなく、伺っている感じが強いのは分かりますね。
お誘いするという感じがあってます。