Part4

「彼はこの新しい説の影響力のある支持者だ」

今日もTOEICのPart4に役立つフレーズをご紹介したいと思います。

今日はあまり日常生活では使わないけれども、TOEICですごく出るので覚えてほしいという願いをこめて選んだフレーズをご紹介します。

ちなみに私はネイティブの方と会話するときに、今日のフレーズを一度も使った事はありません・・

今日のフレーズ 影響力のある支持者

Yuki

an influential advocate(影響力のある支持者)

影響力のある支持者というのを英語で表現するのですが、日本語からして使わないな~って感じがしますよね。

フレーズの説明

influential=影響力のある

“influence”「影響する」という動詞に”-tial”とついて「影響力のある」という形容詞になっています。

そして、さらに使わない単語の”advocate”これで「支持者」という意味になります。

応用文 彼はこの新しい説の影響力のある支持者だ

Yuki

He is an influential advocate of this new theory.

(彼はこの新しい説の影響力のある支持者だ)

 

 

今日のフレーズ以外の単語は、最後の”new theory”「新しい説」という意味になります。

日本語では「セオリー」といいますが、英語では発音が違いますので気をつけてください。

 

ロビィストって言いますよね・・世の中は説や新しい考え方、方針とかがあっても、誰が支持するかによってアイデアが実現するかしないかが変わってくると思うんですよね。

そういうのを表現するときに、今日のフレーズ”influential advocate”が役立つかなと思います。

 

日常生活ではあまり使いませんが、会社で法律に影響するような事を達成したいときなど使っている現場があるかもしれません。

私のような一般人はあまり使わいませんが、TOEICのためにぜひ覚えてみてください!

まとめ

今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!

an influential advocate(影響力のある支持者)

He is an influential advocate of this new theory.

(彼はこの新しい説の影響力のある支持者だ)

こちらもぜひご確認ください!

TOEICリスニングの勉強方法

それでは今日は以上です。

POSTED COMMENT

  1. hanna より:

    an influential advocate(影響力のある支持者) 

    言わないし、思いつかないけど、読む事はありそう。

    この新しいフォーマットが、スマホではとても読み易くて良いです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA