土曜日の昼下がりですけれども、太陽が降り注いでいて私の背中がすごい暑いです。
ちょっと飲みながらお話したいんですけれども、早速TOEICのPart3に役立つフレーズをご紹介していきたいと思います。
今日はどんな内容かというと「タクシー」に関連したものです。
そんなの分かっているよ!っていう方もいらっしゃると思うんですけど、ぜひ聞いてください。
今日のフレーズ タクシーに乗る
知ってるよそんなの!という方も応用文にいってみましょう!
応用文 彼女と今連絡取れないの?タクシーに乗るべきかな?
We can’t get in touch with her now? (then) Should we take a taxi?
(彼女と今連絡取れないの?タクシーに乗るべきかな?)
今日はTOEICっぽくはありませんが、あえて疑問文を2文くっつけてみました。
ポイントは、”get in touch with ○○”で○○と連絡を取るという意味になります。
ホームステイをして、最後の日にお別れの言葉を交わすとき”Let’s keep in touch!”と言ったりしますよね。
「離れ離れになっても連絡をとろうね!」というときに”touch”を使うんです。
何故私が今回これを紹介したかというと、よく日本人が間違う英語で失笑レベルなやつがあります。
ホテルでタクシーを呼ぶときに使う英語わかりますでしょうか?
タクシーを呼ぶ場合は”call a taxi”を使うんですが、混乱すると”call me a taxi”(私をタクシーと呼んでください)と言ってしまう人がいます。
通じない事もありませんが恥ずかしいので・・”take a taxi”とあわせて”call a taxi”を覚えてください。
さらに”get in touch with~”(~と連絡を取る)も覚えておいてくださいね。
まとめ
今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!
・take a taxi(タクシーに乗る)
・We can’t get in touch with her now? (then) Should we take a taxi?
(彼女と今連絡取れないの?タクシーに乗るべきかな?)
こちらもぜひご確認ください!
ちょっとTOEICぽくない例文でしたが、今日のフレーズは以上です。
"Call me a taxi."今冷静な立場だったら何がおかしいのかわかるのですが、例えば寝坊してしまって急いで空港に向かわなくては!なんて時は思わず焦って使ってしまいそうです。”Would you call a taxi for me?”なんて使いたいと思います。
確かにありそう!!! とっさに出るようになるには、いつも使っていないとだめそうですね。(#^.^#)
call me a taxiだと私をタクシーと呼んで、になるのでしょうか。call a taxi for me であればよさそうですね。ヒヤリハット英語、ありがとうございました!