Part4

「日本最大手メーカーが合併計画を発表」

今日はTOEICのパート4に役立つフレーズをご紹介します。

今日のフレーズ

merge with〜(〜と合併する)

応用文

Japan’s largest maker of foods announced plans to merge with Robert’s Foods.

(日本最大の食品メーカーがロバートフードと合併する計画を発表した)

敢えて”Robert’s Foods”と入れたのは、TOEICって結構固有名詞を会社の名前につけて混乱させることが多いので、 Robertなどの名前が出てきても会社の名前なんだなぁと流していただければと思います。

“merge with”がちゃんと文章の中に入って、合併するのがどこなのかというのに説明文が入っていて、今回の場合みたいに日本最大手の食品メーカー(Japan’s largest maker of foods)が入っています。

この主語がどんなメーカーなのかというのはTOEICの問題によって、服の会社であったり車の会社であったりするので、そこは経験を積んで覚えていただければと思います。

こちらもぜひご確認ください!
TOEICリスニングの勉強方法

それでは以上です!

POSTED COMMENT

  1. natto1129 より:

    データとデータや資料と資料など一つにまとめる時によく言葉として使います。

    単位が会社対会社と大きくなりますが、イメージ出来ました(^^)

     

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA