今日はTOEICのパート4に役立つフレーズをご紹介します。
今日のクローズアップフレーズ
agree to come in(来る事に同意する)
agree to で「〜に同意する」、come in で「くる」なので、くっつけて「来る事に同意する」という意味になります。
それってクローズアップフレーズなのかな?と思うかもしれませんが、応用編で確認してみましょう!
ジェーンさんはある会社に入社するのですが、挨拶するために少し早めに来ることを社内アナウンスするような表現をご紹介します。
応用文
Jane has agreed to come in on July 10th to greet the management team.
(ジェーンはマネージメントチームに挨拶するため、7/10に来ることに承諾した)
ポイントとしては、”greet”なんですが、よく”greeting card”と言いますが、あれは挨拶のカードの総称で、 “greeting”は動名詞ですが、もとの”greet”という動詞は「挨拶する」です。
なのでこの文章の中にある”greet the management team”は、management =「 経営チーム」の人たちに挨拶をするという意味になります。
入社より少し前なんだけれども、management teamに挨拶するためにジェーンさんは7/10に来社することに同意した、という文章です。
これ自体をプライベートで使うことはないかもしれませんが、TOEICのパート4(リスニングで一番難しいところ)ではこれくらいの英語はバンバン流れてくるのでぜひこのフレーズを覚えて頭に叩き込んでもらえればと思います。
それでは、ぜひ頭に入れるために何回も動画に遊びにきてください。
こちらもぜひご確認ください!
TOEICリスニングの勉強方法
それでは以上です!