今日はTOEICのパート1に役立つフレーズをご紹介します。
今日は「〜を指差す」というのを英語で言えるようになりたいと思います。
クローズアップフレーズ
point at 〜(〜を指差す)
これを使って長めの文章で応用してみましょう。
「女性はテーブルの上のコップを指差している」というTOEICの写真描写でよく出てくる表現です。
応用文
A woman is pointing at a cup on the table.
(女性はテーブルの上のコップを指差している)
コップを指差すことってあまりないと思うんですが、TOEICだと机の上のコップや、壁にかけてある何かを指差している状態をアナウンスが流れてきて選ぶということがあるので、確実に”Point at”を覚えて「〜を指差す」というのを理解していろいろなものに応用していただければと思います。
それでは、記憶の定着のために3回声に出したり、書き出したり、また動画も確認してください。
こちらもぜひご確認ください!
TOEICリスニングの勉強方法
それでは以上です!
She pointed at map board on the platform.
TOEICのパート1に出てきても、これで答えられそうです!