今日もTOEICのpart2に役立つフレーズをご紹介します。
TOEICのpart2では「〇〇ですか?」「〇〇じゃないですか?」と選択肢を出して相手に聞くのがよく出てきますが、それをしっかりおさえるとバッチリ解けるので、ご紹介したいと思います。
今日のフレーズ 〜の方が好みですか?、〜の方がいいですか?
Yuki
Would you prefer to 〜(〜の方が好みですか?、〜の方がいいですか?)
選択肢をいくつか出して、「こっちの方がいいですか?」という聞き方になります。
応用文 歩きますか?それともタクシーに乗りますか?
Yuki
Would you prefer to walk, or take a taxi?
(歩きますか?それともタクシーに乗りますか?)
「タクシーをつかまえる」はtake a taxiで”take”がポイントで、「タクシーを呼ぶ」は”call a taxi”で、”call me a taxi”と言うと「タクシーって私を呼んで」になるので気をつけようねと以前もご紹介したと思うので、ぜひ復習してみてください。
ポイントの”Would you prefer to 〜”はすごく丁寧な表現でお客様とかにも使いますので、ぜひビジネスで英語を使う方は、おさえておいていただければと思います。
まとめ
今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!
・Would you prefer to 〜(〜の方が好みですか?、〜の方がいいですか?)
・Would you prefer to walk, or take a taxi?
(歩きますか?それともタクシーに乗りますか?)
こちらもぜひご確認ください!
それでは今日は以上です。
Would you prefer to walk or to run?
走りますか?それとも歩きますか?って・・・会議に間に合わないかもしれないけど
走らないで、歩いて行ってちょっと遅れてしまうけど?という感じで。
call me a taxi これは、やってしまいそうです。
Would you prefer to watch, or play a baseball?
質問パターンに加えておくと、会話のお役に立ちそうですね(^^)
take a taxiと、call a taxiの使い分けもすっかり忘れてたので、助かりました。ありがとうございます(^◇^;)簡単な単語こそ、抜けがちなので気をつけます!
Would you prefer to have lunch, or have tea?もいけますか?作っていて感じたことは、orの前後はほぼ同列の意味でないと変ですね。go to the movieだと、lunchとの解離があり、preferにはふさわしくないかなーと思いました。
タクシーで思い出しましたが、ハイヤーということもありますよね。
ハイヤーの語源は調べていませんが、カナダではhelloをHiyaというそうです。
タクシーと止めるときもハイヤーというそうです。
なん・・・妙に可笑しいですね。(^O^)/
たばこやめますか、それとも?というコマーシャルを思い出しました。
Would you prefer to quit smoking,or to quit being a human? こんな内容でしたっけ?
ガンが怖いので私はすいませんが、美味しいのでしょうね・・・。怪しげな英語で済みません。