今日はTOEICではなく、新年の抱負は皆さん途中で挫折したり、忘れたりすると思いますが、これは実はネイティブも一緒だ!ということを発見したので、それを英語でシェアしたいと思います。
今日は走ることについての”new year’s resolution”を紹介します。
私は今まで新年の抱負を立てたことはないのですが、健康やダイエットのためにどれくらい走る!と目標を立てる人が多いと思いますが、やっぱり大変ですよね。。
寒いと走りたくなくて、続かない人も結構いらっしゃると思います。
友達が立てた”new year’s resolution”をご紹介します。
今日のフレーズ 1年の終わりまでに
Yuki
by the end of the year(1年の終わりまでに)
今日の応用文 毎朝のランニングを始めて、年末までに5kmを20分以内で走れるようになりたい
Yuki
I will begin to run every morning and by the end of the year I want to be able to run five kilometers in 20 minutes or less.
(毎朝のランニングを始めて、年末までに5kmを20分以内で走れるようになりたい)
(毎朝のランニングを始めて、年末までに5kmを20分以内で走れるようになりたい)
この人は走り始めると決め、では今年の終わりまでにどれくらい走れるようになりたいかというと、20分で5km走れるようになるということだそうです。
文の最後に”or less”と書いてあるので5kmを20分以下で走れるといいなという目標を設定しています。
5kmを20分で走るのはすごく早いですよね!
私は1km走るのも精一杯な感じなので、5km走るのを目標にしている時点で偉いなと思うので、ぜひ頑張ってほしいなと思います。
全国のランナーの皆さん、ランナーになりたい皆さんもぜひ目標を立てて頑張ってください。
まとめ
今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!
・by the end of the year(1年の終わりまでに)
・I will begin to run every morning and by the end of the year I want to be able to run five kilometers in 20 minutes or less.
(毎朝のランニングを始めて、年末までに5kmを20分以内で走れるようになりたい)
・I will begin to run every morning and by the end of the year I want to be able to run five kilometers in 20 minutes or less.
(毎朝のランニングを始めて、年末までに5kmを20分以内で走れるようになりたい)
こちらもぜひご確認ください!
TOEICリスニングの勉強方法
それでは、以上です。
頑張れ!は、なさそうです。
日本語って便利!
マラソンで頑張って走っている方になんて声をかけたらいいものか?ふとわからなくなり、調べてみました。
Good job! 「いいぞー!」
You’re doing great! 『すごいぞー!」
Keep going! 「その調子!」
You can do it! 「できるできる!」
発音要注意ですね。米良さーんに近いです・・・( ´艸`)
のコメントに吹き出しました!
これでバッチシ覚えられますぬ。
『以下』は、or less。
それでは『以上』は、or above, or moreでよいでしょうか?
You have to have nine or more players to make a baseball team.
マラソン ?
marathon
発音要注意ですね。米良さーんに近いです・・・( ´艸`)
I will run the Tokyo Marathon。
知り合いのご主人は、起きるとすぐに着替えて走り出すそうです。
どんだけ走るのが好きなのでしょうね・・・。
その上にT大学の教授です。\(◎o◎)/!ありえない!
He runs every mornig and runs 5 kilometers in 15 minutes or less.