Part1

「遠くに山々が見えます」

今日もTOEICに役立つフレーズをご紹介します。
今日のフレーズは、清々しいいいなぁ!という感じのフレーズです。
私はこう見えて・・アウトドアが好きで時々山や綺麗な所に行って、綺麗な景色を見ると視野が広がりすごく清々しい気持ちになれます。
最初は自然が好きなのかなぁと思いましたが、飛行機の展望デッキに行ってもすごく清々しい気持ちになるので広い所がいいんだなぁと思いました。 

今日のフレーズ 見ることができる

Yuki

be visible(見ることができる)

 

フレーズの説明

覚えやすいようにbe 動詞も付けましたが、 “visible”で見える、視野が広がるという意味になります。

今日の応用文   遠くに山々が見えます

Yuki

Some mountains are visible in the distance.
(遠くに山々が見えます)

 
最後の”in the distance”もポイントで「遠くに」という意味になります。
TOEICには建物やボートが浮かんでいたりと風光明媚な写真がありますが、単に山が遠くにありこのアナウンスが流れてきたら、だいたいこのフレーズが正解かと思います。
“are visible in the distance”セットで覚えて頂ければと思います。

まとめ

今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!

・ be visible(見ることができる)
Some mountains are visible in the distance.
(遠くに山々が見えます)

こちらもぜひご確認ください!
TOEICリスニングの勉強方法

それでは、以上です。

POSTED COMMENT

  1. hanna より:

    これは聞いた事ない。知らない言葉です。
    prepositio song歌ってる場合じゃない。。

    確かに富士山がらみできかれそうだ。

  2. natto1129 より:

    the distance は、距離、それも遠い距離を表すのですね!

    “Some moutains are visible in the distance”で覚えてしまえば、情景とともに一発で覚えられますね^ ^

  3. natto1129 より:

    Mt.Fuji is visible from the city I live.

    visible という単語からは明るい何かを連想します。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA