Part1

「いくつかの毛布が壁の横に積まれている」

今日もTOEICのPart1に役立つフレーズとそれを応用したものをご紹介します。

今日はTOEICのPart1で絶対王道で出てくるもので、私がすごく嫌いな問題をちゃんと解けるようになるフレーズをご紹介します

今日のフレーズ ~の横に積まれている

Yuki

  be stacked beside ~(~の横に積まれている)

 

フレーズの説明

beside=~の横に

be stacked=積み上げられている

例えば、新聞が私の身体の横に積みあがっていたら、これでbeside the newspaperになる感じですね。

TOEICだと必ず家具がいろいろ置いてあって、その家具が壁の脇やテーブルの脇、上や下にある、重ねたり積まれてあるとか、位置関係を聞くものが出てきますよね。

Part1の中でも後ろのほう、ちょっと難しめなところで出てきます。

なんだろう?besideってなんだっけ?って考えていると・・次の問題に移り、点数にならないっていうのがすごくもったいないので!

besideとbe stacked 積み上げられているというのも覚えましょう。

 

応用文 いくつかの毛布が壁の横に積まれている

Yuki

Some blankets are stacked beside a wall.

(いくつかの毛布が壁の横に積まれている)

 

 

blanketsというのは毛布で、多くの日本人は飛行機に乗ったら寒いのでBlanket please!!って言ったらキャビンアテンダントに通じますので「毛布ください」をぜひ覚えてください。

 

もう一つポイントは、beside a wallで、英語で流れてくるときに「beside」「a」「wall」じゃなくて「beside a wall」と繋げて言うので一緒に理解してください。

もう1回読んでみますね。

Some blankets are stacked beside a wall.

まだちょっとこれでも結構きれいめに言っています。

本当はもっとリエゾンな、繋げちゃっている感じで発音は流れてくると思います。

ご自身でもぜひ3回声に出したり書き出したりして、繋げて発音されているところをしっかり頭に焼き付けていただければと思います。

まとめ

今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!

be stacked beside ~(~の横に積まれている)

Some blankets are stacked beside a wall.

(いくつかの毛布が壁の横に積まれている)

こちらもぜひご確認ください!

TOEICリスニングの勉強方法

それでは今日は以上です。

POSTED COMMENT

  1. hanna より:

    珍しく、分かりました。
    Let’ me sleep beside you ♪
    と歌が先にでましたが^_^
    stackedがあやしかったので、
    “be stacked beside a wall”
    壁際に積まれている で覚えよう。

  2. swanti より:

    besideを検索していたら、stay beside me.と出てきました。ロマンティックな表現ですね!

  3. swanti より:

    Some towels are stacked beside a sofa.

    besideをイメージで捉えない、とっさに出てこないですね。

     

  4. natto1129 より:

    "be stacked beside a wall"

    壁の横に、壁際に積まれている。

    TOEICのPART1でよく見かけますね!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA