Part3

「私どもは生活水準を上げる必要がある」

 

今日もTOEICのPART3に役立つフレーズをご紹介します。

今日はちょっとカッコいい難しいめの名詞で、国連や厚生労働省が出しているなんとか白書とかにも出てきそうな単語なので、カッコいいのでぜひ覚えてください。

 

今日のフレーズ 生活水準

Yuki

  living standard(生活水準)

 

それではこれを使って、TOEICに出そうな感じの応用文を確認してみましょう。

応用文 私達は生活水準を上げる必要がある

Yuki

We need to upgrade living standard.

(私達は生活水準を上げる必要がある)

 

簡単な応用文ですけれども、ポイントが一つあります。

”upgrade”というのが出てきますが、日本語だと「グレードアップ」と言いますが、完全に和製英語で英語では言わないです。

「グレードアップ」で通じなくはないと思いますが、基本的に英語では”upgrade” なので、それは注意して頂きたいと思います。

今日の応用文を覚えることによって、和製英語の「グレードアップ」を頭から無くして、ネイティヴに「ちょっとへン?」って言われないようにして頂ければと思います。

まとめ

今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください。

living standard(生活水準)

We need to upgrade living standard.

(私達は生活水準を上げる必要がある)

 

こちらもぜひご確認ください!

TOEICリスニングの勉強方法

それでは以上です。

POSTED COMMENT

  1. hanna より:

    グレードアップ、和製とは。。聞かないはずですよね。UPgrade。。。最近よく聞きます。
    living standard。。英語らしい言い方です?

    livingstandardをupgradeする

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA