Part3

「薬が何らかの副作用を引き起こしている場合、医師の診察を受けてください」

今日もTOEICに役立つフレーズと応用文をご紹介したいと思います。

今日はTOEICにもすごくいいんですけど・・海外旅行に行ったときにもすごくいいフレーズかなと思います。

私、医療系なのでぜひぜひ覚えて頂きたいなと思います。

今日のフレーズ 医師の診察を受ける

Yuki

  consult a physician(医師の診察を受ける)

 

フレーズの説明

コンサルトってカタカナ英語でも出てくると思いますが、誰かに意見を聞いたり、アドバイスを求めることです。

physician=お医者さん

お医者さんに診察してお話を聞いてきてください、受診してきてください、という意味になります。

 

今日の応用文 もし薬が何かの副作用を引き起こしているのであれば、医師の診察を受けてください

Yuki

Consult your physician if the medicine causes any adverse side effects.

(もし薬が何かの副作用を引き起こしているのであれば、医師の診察を受けてください)

 

 

文頭に今日のフレーズがきて、そのあとに医療用語が来ています。

”causes”というのもすごくポイントで、「~の原因になる」、「~を引き起こす」という意味になりますし、薬や病気の影響以外にも結構使えるので、覚えておいてください。

最後のところに”adverse side effects”これが医療用語で、副作用という意味なんですけれども、これは知っていないとわからないのでぜひ覚えて頂ければなと思います。

”side effect”はイメージつきやすいかなと思いますが、”effect”が「効果」って言います。

”side”って体の横とか両サイドとか言いますよね、メインでなく副みたいな感じで、イメージできる面白い単語だと思います。

ぜひこちらも覚えてください。

まとめ

今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!

consult a physician(医師の診察を受ける)

Consult your physician if the medicine causes any adverse side effects.

(もし薬が何かの副作用を引き起こしているのであれば、医師の診察を受けてください)

 

こちらもぜひご確認ください!

TOEICリスニングの勉強方法

それでは以上です。

POSTED COMMENT

  1. iris より:

    復習しました!consultが思うように出てきませんでした。
    なので、この単語に注目して学びました。
    consultの後は相談したい人がくる、と理解しました。
    同じ構造のタイトルを見つけました。

    Trump right to consult lawyer about intention to fire Mueller,

  2. iris より:

    復習しました。
    文章の構造は覚えていました。
    が、causes の sが抜けていたのと、effects の sが抜けていました。
    三単現と複数形のS抜けはよくやってしまいます。たくさんのフレーズに触れて、感覚で身に着けていきたいです。

  3. kobarika1129 より:

    physicianは内科医、surgeonは外科医をひょうげんあうるということなので、doctor以外の表現をこの機会に覚えます。

  4. Ayumiva より:

    physicianの発音、難しいですね。consultもcauseもTOEIC頻出単語なので例文で覚えて使い方を定着させます!

  5. audi1622 より:

    ”Consult your physician if the medicine causes any adverse side effects.”
    副作用はとっさにでてこない言葉ですので、海外旅行には必須の単語ですね。
    いつも、ありがとうございます。

  6. iris より:

    今日は特に、consaultの使い方について学びました。
    職業の「コンサルタント」のイメージが強く、単語の意味をちゃんと把握できていませんでした。
    「専門家に助言を求める」という意味を知ることができました。
    あと、この単語自体に「医師の診査を受ける」という意味があることも把握できました。
    こういう場面で使おうかな、と妄想しました。
    ・日本の夏は蒸し暑い。
    ・駅で具合が悪そうな人を発見。どうやら熱中症のようです。
    ・Are you OK? I regommend that you immediately consult a physician.

  7. kobarika1129 より:

    年末年始に海外旅行を計画中なので、adverse side effects「不利益な副作用」は忘れないようにしたいです。また、physicianが「医師」というのは知らなかったので、現地で言われて?とならないようにしっかり覚えます。そういう状況にならないのがベストですが…

  8. audi1622 より:

    Hi Yuki! Good morning.
    side effectsだけでも副作用の意味がありますが、adverseを削除して以下の分でも問題ないですか。
    Consult your physician if the medicine causes any side effects.

  9. chobi より:

    Consultの使い方も勉強になりました。ある分野において専門知識を持っている人に助言を求める時に使うんですね。弁護士なども対象の様です。That is something you need to consult with your lawyer.

  10. chobi より:

    There are only a few side effects.って言われるとヒヤヒヤします。薬で肌がダメになったことがあるので…

  11. juneberry より:

    追記

    sideeffect は複数形でもいいようです。

    どうなんだろうと疑問でしたので、ほっとしました。

     

  12. juneberry より:

    副作用がある

    This medicine has some side effects.

    Too much thinking might have some side effects.

    薬の飲み過ぎや、考えすぎには気をつけましょう!

  13. juneberry より:

    悪天候

    単純にbad weatherでもいいようです。

    The ferry services were canceled due to bad weather.

    先日ランチクルーズで東京湾内を船で移動したのですが

    台風接近中にもかかわらず、あまり揺れませんでした!

  14. juneberry より:

    adverse

    反対する、反対の、逆方向の、有害な

    adverse weather conditions 悪天候

    過剰なたんぱく質を含む食事は、からだに負担が多いので、悪影響があるそうです。

    adverse effect  肉の食べ過ぎには気をつけましょう。

  15. natto1129 より:

    adverse effects でも、side effectsでも副作用と言えそうですね。

    どれも覚えてしまいましょう(^^)

  16. natto1129 より:

    adverse effects でも、side effects副作用と言えそうですね。

    どれも覚えてしまいましょう(^^)

  17. juneberry より:

    副作用は複数で使うようですね。

    This medicine has some side effects.

    薬に限らず、効果の高いものには副作用もありそうです。

    息子が大麻を育てて、それでスムージーを作ればいい商売になると・・・。

    冗談にしては、ブラックです。Oh,God!

  18. juneberry より:

    Consult your medical care service in those cases.

    Because you might have side effect.

    自己流ですが、つうじるでしょうか?

  19. Missy より:

    adverse side effects で副作用というのは、イメージしやすいです。

  20. natto1129 より:

    consult

    どちらかと言うと知識を持つ側から主体的に教えるイメージを持っていました。

    尋ねられてから、教える ですね(^^)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA