今日もTOEICに役立つフレーズを応用文をまとめてご紹介していきたいと思います。
今日はTOEICに役立つだけではなくて、聞いているだけで唾液が出てきそうな内容でご紹介していきます。
今日のフレーズ 敷地内で、建物の中で
Yuki
on the premises(敷地内で、建物の中で)
今日の応用文 ABCスーパーマーケットは建物の中で自家製でパンを焼いています
Yuki
ABC Supermarket bakes its own bread on the premises.
(ABCスーパーマーケットは建物の中で自家製でパンを焼いています)
bakeはパンを焼くという意味になります。
今日のフレーズを考えるときにスーパーに買い物へ行ったら、パンを焼いていて、いい匂いがするイメージをするとわかりやすいのかなと思います。
on the premisesを建物の中というのでご紹介しているんですが、敷地内という意味もあります。
建物があって、敷地内に庭があったとしたらそれもon the premisesと表現できるので、建物に固執しないで、ある決められたエリアの中という感覚で覚えていただければいいかなと思います。
まとめ
今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!
・on the premises(敷地内で、建物の中で)
・ABC Supermarket bakes its own bread on the premises.
(ABCスーパーマーケットは建物の中で自家製でパンを焼いています)
こちらもぜひご確認ください!
それでは以上です!
今日は味覚もフル活用できる例文ですね!
焼き立てパンの匂いは、ご飯が炊きあがるときの匂いに匹敵するぐらい、お腹が鳴る匂いです。
The convenience store, Daily Yamazaki, bakes its own bred premises.
デイリーヤマザキの焼き立てパンは、コスパがめちゃくちゃ高いです!
塩バターパンが絶品です。
on the premisesは初めて知りました。
近所のスーパーのベーカリーコーナーの奥で自家製パンを焼いているので、焼きたてのパンの匂いと共にフレーズ丸ごと覚えます!
少しレバレッジして
“My nearest supermarket bakes its own bread on the premises.”
昨今、インターネットの世界では、コンピューター資源を意識しないで使えるクラウドが流行っていますが、その対語として自社で構えるコンピューターシステムをon premiseとよびます。。
少し説明が雑ですが、身近にある単語でした!という感じです^ ^
そうなんですね!勉強になります!
There are some seminer rooms on the premises.職場に来られる海外のお客様に説明してみます。
発音とこの単語を知らないと
あやうくpromise,プロミス、約束?と聞いてしまいそうでした。
On the premisesでまるごと覚えます。
調べたら、「建物内立ち入り禁止」
Keep off the premises
とのことなので、これも合わせて覚えます。
My company bakes its own bread on the premises.
勤務先では朝、焼きたてパンを提供しています。50円くらいで。私は家で食べる派なので、利用しないですが、一人暮らしの方には良いみたいです。
They have a beautiful garden on the premises.
仕事場には中庭があるのですが、その中にあるイングリッシュガーデンでは
毎年2月から5月にかけて、クリスマスローズが咲き乱れます。