Part1

「午後七時まで開店している」

今日はTOEICだけじゃなくて、 旅行にめちゃ役立つ、もしくは 旅行をしているお客さんに言うフレーズをご紹介します。
いつも通り、口をしっかり準備運動しながら フレーズと応用文をやっていきましょう。

できれば、覚えられるくらい、5回10回くらい 言っていただけると、効果的かなと思います。
それではフレーズを言う前に 大前提を説明しますが、例えば、あなたが外国からのお客さんを迎えて その方がアメリカの中西部から来たお客さんだとします。

アメリカの中西部とかだと、お店は土日しまっていたり、 早くしまっちゃったりすると、もしかしたら 買いたいものとかでてくるかもしれないし、あの店って何時までやっているのかな という風に聞かれたとします。
それに対してあなたが「あの店は 何時までやっていますよ」という風にお答えするためのフレーズです。

今日のフレーズ

Yuki

be open until 7 P.M. ( 午後七時まであいています) 

 

 

フレーズの説明

openという誰でも知っている単語で しっかりと瞬時に判断して言えるようになるのが 今日のゴールです。
それではこれを使って応用してみましょう。

今日の応用文

Yuki

The store is open until 7 P.M. tonight.(そのお店は午後七時まで今晩は空いています )

 

 

最後のtonightsaturday/sunday/weekdays/weekendっていうと、いろいろ情報を変えられるので tonightを変えてみてください。
この応用文を言うときはぜひリズムをしっかり やっていきたいなとおもいます。

英語ってリズムの言語なので リズムに乗っていってあげると ぽく聞こえるかなと思います。
リズムは何度も何度も口を動かすことが大事なので やってみましょう。

まとめ

覚えておくと便利な今日のフレーズをまとめました。

・be open until 7 P.M.
( 午後七時まであいています) 

・The store is open until 7 P.M. tonight.
(そのお店は午後七時まで今晩は空いています )

こちらもぜひご確認ください!
TOEICリスニングの勉強方法

それでは以上です!

POSTED COMMENT

  1. hanna より:

    これをつかう場面も毎回の様にある、基本。
    しかし、ちゃんと言えていたか?
    色んなお店毎に、定休日やオススメとか整理して、
    まとめてみよう、と思います、、。観光案内も仕事のうち。。

  2. iris より:

    アルバイト先で閉店時間を聞かれたら、このフレーズを絶対使います!!
    ネイティブのスピードを意識して、3回口に出して練習しました。
    レジで、中国から来た団体のお客様に言うところを想像しながら練習しました。
    早く使ってみたいです~
    This store is opne until 10 P.M. tonight.

  3. natto1129 より:

    That store is opened the whole day.

    使う側には便利ですが、働く側は大変!

  4. Missy より:

    I thought the store is open until 9p.m.

    夜遅くまで開いているお店が多いので、9時前にお店が閉まっていると、あら、閉まってたのね。とびっくりすることもあります。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA