Part4

「3日間連続して雪が降っている」

今日もTOEICのPart4に役立つフレーズをご紹介します。

今日はちょっと難しいですが「3日間連続して」というのを、しっかり英語で言えるようなフレーズです。

 

今日のフレーズ 3日間連続して

Yuki

for three consecutive days(3日間連続して)

 

文頭の”for”は、4の”Four”と混乱しないように、「3日間連続」の”Three days”にしてみました。

ではこれをしっかり覚えたうえで、TOEICのPart4ではどんなアナウンスが流れるのか、応用文で確認してみましょう。

応用文 3日間連続して雪が降っている

Yuki

It has been snowing for consecutive three days.

(3日間連続して雪が降っている)

 

ちょっと語順変えましたが、元のフレーズに合わせると、”for three consecutive days”という風になります。

 

今日のフレーズと同じように覚えたほうがいいかなと思うんですが、”three cosecutive”というのは、実はひっくり返っても大丈夫なので、好きなように覚えていただければと思います。

これで「3日間連続して雪が降っている。」という風になります。

 

3日連続なのか、途中空きがありながらTotal何日間で何日降ってるとかは、TOEICのPart4でそこまで出ないとしても、後半に応用で出てくる可能性もありますので、ぜひ今日の”Three consecutive days”使ってみてください。

まとめ

今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!

for three consecutive days(3日間連続して)

It has been snowing for consecutive three days.

(3日間連続して雪が降っている)

こちらもぜひご確認ください!

TOEICリスニングの勉強方法

それでは今日は以上です。

 

 

POSTED COMMENT

  1. hanna より:

    3日連続して for three consecutive days
    consecutive days 連日 とありました。
    3日連続して英語をさぼりました。。
    さて何というのでしょう^_^

  2. chobi より:

    consecutively「連続して」という副詞を使うことも出来ることも学べました!

  3. chobi より:

    まさにTOEICで出てくる単語ですね。
    The sales have been increasing for two consecutive years.

    いつも学びが大きく、Yukiさんに感謝です(^^)

  4. iris より:

    consecutiveは「連休」ということを表現するのにも使えるようです。
    ニュースにこのような表現がありました。
    CONSECUTIVE HOLIDAY WEEKENDS POISED TO BREAK TRAVEL RECORD

    年末から年始にかけて連休があります、と言いたいときはこんな感じでしょうか。
    We have consecutive holiday weekends for coming a new year.

  5. Ayumiva より:

    最初、数字にめっぽう弱いのでconsecutiveとsuccessiveの違いは腹落ちせず混乱してしまいました。じーっと見つめて何度も復唱するとだんだん脳みそに入ってくる感じがしましたので、TOEICや他の英文で見て体験としての記憶に変えたいと思います!

  6. kobarika1129 より:

    ここ3日くらいずっと寒いですね。
    It has been very cold for three consecutive days.
    consecutiveがなかなか覚えられなかったので、実感とともに練習します。

  7. audi1622 より:

    ”For three consecutive days”(3日間連続して)
    ”It has been raining for consecutive three days.”
    こちらのフレーズもありますがどちらが良く使用されるんですかね。
    ”continuously for three days”

  8. juneberry より:

    consecutive

    間をおかず、一定順序で連続した、とあります。

    単に連続するのが、succesive

    consecutive numbers  宝くじの続き番号に使えそうですね。

  9. juneberry より:

    successuve

    consecutive と違い中断が入ることがある。

    It rained for three successive days.

    引き続いてという意味なので、間があいても継続していれば

    使えそうです。なぜなら、後継という意味が含まれているから。

  10. chobi より:

    合わせて、発音も気をつけないといけないですね!

  11. chobi より:

    面白い記事を見かけました。

    「successive」、「consecutive」はともに連続を意味するが、successiveが単に相次ぐことを意味するのに対して、cosecutiveは一定の規則的な順序で連続することを意味する。従って「5・6・7」はconsecutive numbersであるが、「6・5・7」の連続した数字はsuccessive numbersである。 (小学館プログレッシブ)

    とのことです(^^)

  12. chobi より:

    3連休もthree consecutive holidaysかなー?と思いましたが…。three-day holidayのが一般的みたいです。使い方、気をつけます!

  13. natto1129 より:

    ""For three consecutive holiday"とすると、三連休 と言えそうです。

  14. LizSara より:

    In a row しか知らなかったのですが、こう言う表現もあるのですねー。

     

    3日連続でやっても、、、忘れちゃいますよね( ̄▽ ̄)

     

  15. juneberry より:

    i've been watching this video for three consective days,but I cant remember the words.

    なんてことになりそうな、なじみの薄い表現ですね・・・。 (;´・ω・)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA