Part3

「DVDを何枚か注文したいです」と伝える

最近、私の母がインターネットでいっぱい物が買えることを覚えてしまいました。
の母はパソコンが使えないので、色々と聞きかじったことを指示してきます。

あの水がいいから!やこのお茶をYUKIちゃん買っといて!とか言います。
昔は絶対にスーパーに買い物に行きましたよね。

私の子供の頃はおばあちゃんと買い物に行き、荷物を持ってあげることがお手伝いの一つだったんですね。
今はネットで注文してあげれば、おばあちゃんも重いものを買わなくていいので良い時代になったなと思います。

そんな注文するというのを表現するフレーズをご紹介します。

今日のフレーズ 注文する

Yuki

place an order(注文する)

フレーズの説明

“order”は日本語にもなっているので、意味は大丈夫だと思います。
それを”place”する・・”place”は場所じゃん!と思う方は多いと思いますが、これは決まり文句なので覚えちゃいましょう。

今日の応用文 いくつかのDVDを注文したいです

Yuki

I’d like to place an order for some DVDs.
(いくつかのDVDを注文したいです)

I’d like to”は”I would like to”の短縮形で、丁寧な表現で「 ~したいです」という意味です。
“place an order”のあとは”for”がきます。

あと、DVDなんですがVの発音に気を付けてください。
きちんと唇を噛んで発音しないと通じません。

今日のフレーズはそんなに難しくありませんが、発音をしっかりしないと通じないですね。
例えば海外旅行でお店に行ってDVDを買いたい時に、DVDを日本語読みで伝えたら通じず、悲しくなる場合もあります。

まとめ

今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!

place an order(注文する)
I’d like to place an order for some DVDs.
(いくつかのDVDを注文したいです)

こちらもぜひご確認ください!
TOEICリスニングの勉強方法

それでは、以上です。

 

POSTED COMMENT

  1. iris より:

    注文する=orderとばっかり思っていたので、表現の幅が増えてうれしいです!
    今日のフレーズはどんな風に使われているのかな、とGoogle先生で検索していたら、
    お友達の電話にピザ注文のいたずら電話をする、という動画にたどりつきました。
    I’d like to place an order for delivery. と使っていて、本場でも使ってるんや~!と感激しました。
    私は、海外にバレエやミュージカルを見に行ったときに使いたいたい思いました。
    ホテルのフロントや、サービスデスク、劇場の窓口でこういいます。
    I’d like to place an order for some tickets of Sanfransisco Ballet Company.

  2. audi1622 より:

    このフレーズはお店などに行った時に便利な表現になるのでこのまま覚えます~
    I’d like to place an orde for something~
    今後もためになるフレーズ宜しお願いします。

  3. carin より:

    DVDは複数なのに、an order なのだなあ、と思い、ふとネットで調べたら、同じことを思ってくれた方がいらしてくれました。結論は、1つの注文もしくは1社にする注文の場合は、an order という回答がありました。一つの英文から色々派生していく感じがとてもおもしろいです。

  4. kobarika1129 より:

    order=注文の表現がいくつかあるので、これ機会に覚えておこうと思います。
    get an order:注文を取る/受注する
    take an order:注文を取る/注文を聞く
    make an order:注文する

  5. popta より:

    こういう語彙を知っているのと知らないのでは、海外生活をしたり、日本から海外サイトを使ううえでも大きな差がありますし、英語サイトも使えると幅も広がるのでさらに便利に生活が出来ますね。

  6. popta より:

    Send money safely in four stepsの最初のステップがplace an orderというのを前にサイトで見たことがあります。注文する場面でとても便利な表現ですね!

  7. aileen2044 より:

    Do you confirm to place an order?
    というのを、仮決めしていたときに、確約しますか?っていう感じで
    使われたと思います。この動画を見ていたら良かったですけど、後半が分からず
    即決できなくてもたついてしまい、やめる?と聞き返されてしまいました。

    最近のネット注文は面白いですね。

    • yuki より:

      それってウェブ上でメッセージがじゃんじゃん出てる感じだったのでしょうか?なかなかよくできたサイトですね!

  8. kobarika1129 より:

    place an order for~リエゾンを意識して格好よく言えるように練習します。

  9. marikonico より:

    山下達郎のチケット、当たらなかったので二次申し込みです✨
    すごい人気でびっくりです。
    なので、先週はまさに
    I’d like to place an order for live ticket of Taturo Yamashita
    でした。

  10. Missy より:

    He wants me to place an order for some DVDs.  雑用係の私としては、誰かにこれ注文しといてと言われる機会が増えそうです。

  11. juneberry より:

    I really wanted to place an order for the DVD, burt it was sold out!

    今度渋谷にリンゴスターがバンドを組んでくるらしい。

    一寸興味がありますーーー。おじさんかな~。

     

  12. chobi より:

    I'd like to place an order for some tickets.とか?placeの表現おもしろいです(^^)

  13. juneberry より:

    place自体に品物を注文するという意味があったなんて、夢にも思いませんでした。

    広告を出すという意味もあるようですね。不思議ですーーー。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA