今日はネイティブにガチで聞いた女性を口説くためのフレーズなどなどご紹介していきます。今日がそれの4回目です。
4回目なんですが、もうなんか結構つらいので飲まないとやっていけないって感じがしますね。なんでつらいかっていうと、毎回言っているんですけどこれを言われたら絶対引くので女子は。ちょっとイタいなと思うところはあります。
けれどもイタい英文のほうが覚えやすいと思うので、是非やってみましょう。
今日はちょっと凄いですよ!
今日のフレーズ
”Do you have a bandage? Because I scratched my knee falling for you.”
(絆創膏持ってる?あなたに恋に落ちて膝をひっかいたからさ)
入りで「絆創膏を持ってる?」という風に聞いています。「絆創膏」は和製英語ですよね、”bandage”というのが「絆創膏」です。
なんでかっていうと”scratch my knee”(膝をひっかいちゃった)、”knee”っていうのは膝です。”knee” を”scratch”したと。
なぜかというと”falling for you”、”fall for you”で「恋に落ちる」ですね。「恋に落ちて」バタっとなったと、膝をやっちゃって絆創膏をくださいと。これはひどいですね。
でも”scratch”なんか宝くじみたいなのがありますが、実際にこう使うんだよって言うことを覚えて頂く。
”falling for you”、”fall for ~”で「~を好きになる。」「恋に落ちる」的なフレーズもあるので、まー覚えられればいいかなということでご容赦頂ければという風に思います。
ま、こういうのを言うにしてもですね、発音がとにかく大事です。口の筋肉を使いながら一生懸命やってみましょう。
こちらもぜひご確認ください!
それでは以上です。
とても強烈で忘れませんね(笑)
今回のフレーズは、scratchの使い方をいただきました。
ネイティブの友人と待ち合わせしていたのですが、寝坊して慌てて待ち合わせ場所に向かっていました。
あと一歩のところで、階段につまづき転びました。手をついたので難を逃れましたが、手の平を軽くすりむいてしまった、という状況を想像しました。
Do you have a bandage?
Becuse I scrached my hand.
私も、この答え方、気になりますが^_^
おヒマな時に宜しく御願いします。
bandageは発音に気をつけたいです。
bˈæn-dɪdʒ
前半のæと、後半のíです。
"scratch one's signature"のように使うと、走り書き、殴り書きと言えるんですね。
ひっ掻くから連想すると、結構あらっぽい書き方になりそうです。
"scratch"は、コインで削る紙くじがあります。あれでイメージ出来ますね。
dallingは、恋に堕ちる と 膝が落ちるをかけているんですね!
口説かれた相手がこれに気づいたら、恋に落ちるよりも『It's nice joke!』なんて言ってしまいそうですよね。
女の子を口説くネタとしてより、笑えるネタとしてとても面白く見ています。
でもこれはネイティヴガチの口説き文句なんですよね…
「恋」と「falling」と見ると、どうしても、
I can't help falling in love. のフレーズを思い出してしまいます。
こんなことを言われたら、どうやって返すのがいいのか。。。
Here you are. と本当に絆創膏を出したら、しらけるし・・・
I couldn't see blood so you don't need a bandage. 血も見えないし、絆創膏いらないでしょ。なんて言ったら、ツレナイか・・・