Part2

「住所はどこですか」

ビジネスのいろいろな場面において日本人がやりがちなヒヤリハットを順番にご紹介しています。

今日は私も時々間違えちゃんですけど、例えばネイティブの取引先とかとやり取りをしていて、品物を送ったり、請求書を郵送で送ったりするときにですね、住所を聞くことになると思うんですが、その住所を聞くときにですね、日本語だと「住所はどこですか?」と日本語で言うので、日本人はどうしても疑問詞の”where”を使っちゃうんですね。

それでなんて言っちゃうかと言うと、

”Where is your address?”(×)

この聞き方をすると「住所を書いたものがどこですか?」みたいな意味になってしまうんですね。

正しくは

今日のフレーズ

”What is your address?”(○)

になります。住所は何ですか?という風に聞くのが正しいんですね。

それで繰り返しなんですけど、やはり日本人は「どこですか?」っていう風に聞くので、”Where”が思いついちゃうんですが、そこがネイティブと感覚が違うのでぜひ注意して、”What is your address?”という風に聞いて、住所を確認してください。

こちらもぜひご確認ください!

TOEICリスニングの勉強方法

それでは以上です。

POSTED COMMENT

  1. Ayumiva より:

    HowとWhatの混同あるあるですね。日本語発想、英語発想、うまく使い分けていきたいです。

  2. hanna より:

    いつも思うのですが、日本語をいくら訳しても英語にはならない、だから、英語を日本語だとこんなんになる、てニュアンスで覚えると、だんだん英語の癖みたいなニュアンスが身についてくるかんじ。
    だから丸覚えした方が早い。ですよね。。
    作文は絶対間違うから英借文。
    Where do you live? Which part?
    とか、
    友達なら、What is your address?
    仕事なら May I have your address?

  3. audi1622 より:

    住所はどこですか。Whereで聞いてしまいますね。覚えました。
    what is your address?

  4. iris より:

    日本のアニメが好きなネイティブの子に、あるアニメ雑誌を送って!と言われたときに、Facebookのメッセンジャーでこう答えたいと思います。
    Ok! What is your address?

    日本のアニメ人気にはいつも驚かされます。

  5. Ayumiva より:

    事務手続きで住所を聞くとき、May I have your address?が良いと習いました。

  6. Ayumiva より:

    Where is your address?を思い浮かべてました…!悔しい。新しい知識をありがとうございます。

  7. kobarika1129 より:

    Please tell me your address?
    がとっさに浮かびましたが(直接的な聞き方で失礼ではないでしょうか?)、ポロっとwhereと聞いてしまわぬよう気をつけます。

  8. corocoro より:

    見事に「どこですか?」→whereに引っかかりました。

    “What is your address?”ネイディブに聞いている自分をイメージして、何回も声に出して覚えます。

  9. Missy より:

    この動画は何回も見ているのですが、相変わらずWhereが頭から離れず
    What is your address? がなかなか出てきません。
    日本語に引っ張られるパターンです。

  10. audi1622 より:

    今日の表現はためになりました。私はどこですか=Where、なんですか=Whatと言うイメージが思い浮かんでしまいます。住所はどこですか⇒Where is your address ?

  11. biancaneige より:

    ヒヤリハットですと言われた途端に、頭に浮かんでいたwhereを打ち消し、頭の中であれやこれや探して正解に辿り着く、という感じです。

    What is your address ?

  12. juneberry より:

    Where do you live?
    Where is your hometown?
    What is your home address?

    しっかりと覚えて感覚を身につけたいものです。

  13. chobi より:

    原点に戻り。Where do you live?の場合はwhereでOKでしたよね。この感覚、大切にしたいです。

  14. chobi より:

    間違えやすいけど、間違えたら大問題シリーズで、Can I borrow your toilet?も。便器を借りるなんて大問題!Can I use your bathroom?でスマートにおかりしたいです。

  15. chobi より:

    あわせてWhat do you think?も思い出しておきたいです。HOWとの混同に注意!

  16. chobi より:

    シーンによってはwhereでも対応できるのかな?と思いました。例えば、Googleマップの中で、どこに相手の家を聞く時とか。あんまり機会はないかもしれませんが、whereとwhatの使い分けを改めて定着するために考えてみました(^^)

  17. chobi より:

    What is your address?のwhatを使う感覚、だんだん掴めてきた気がします。

  18. juneberry より:

    住所不定の男に日本人女性が殺されましたね。
    カナダのバンクーバーですが、気をつけたいです。

    a man with no fixed address 英会話で騙されないぞーーー111

  19. juneberry より:

    What is your home address?
    What is your business address?

    これでしっかり定着しました。

  20. juneberry より:

    Where do you live?
    What is your address?

    両方をセットでおぼえるといいかも!

  21. natto1129 より:

    日本語の感覚を消すことはできないので、英語でフレーズを覚え、英語の感覚をマスターしたいと思います。

  22. natto1129 より:

    "Can you give me your address?"

    と置き換えた場合も、"場所そのもの"というより"場所を示す文字、表現"と捉えられます。

  23. natto1129 より:

    ほぼパーフェクトでヒヤリハットにひっかかりますね…

    addressが"住む場所を示すもの"と認識すれば良いのかな。

  24. Missy より:

    本当に、これは、やってしまいそうな感じがします。ついついWhere is your….

    What is your address to send an invoice?

  25. chobi より:

    どこ?=whereの感覚、染み込みすぎていました。日本語から訳そうとすると、ついなりますね(汗)ネイティヴの感覚でWhat is your address?で確認します。

  26. swanti より:

    We want to ship our products. What is your address??

    wound like to の方が丁寧ですかね。

    品物を送る場面を想像してみました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA