Part4

「まれにみる寒さが不快だ」

今日もTOEICのハイスコア目指して頑張っていきましょう。
この動画を観ると点数が本当にあがると思うので、ぜひ頑張ってください!

読者の方やチャンネルの購読者の方からも、TOEICの点数が上がりました!と言ってくれる方が増えてきたので、私も頑張って動画を撮りたいと思います。

天気を表現する時に晴れてるや雨が降ってるとか決まりきった感じになってしまいます。
やっぱり人間は単純な英語ばっかりしゃべっているとつまらなくなってしまうので、今日はそこに少しスパイスを入れて説明したいと思います。

今日のフレーズ 非常に寒い気候、まれに見る寒さ

Yuki

unusually cold weather(非常に寒い気候、まれに見る寒さ)

フレーズの説明

今回のフレーズはTOEICのリスニングpart3.4に出題される可能性があります。
part4のラジオで流れてくるウェザーニュースを妄想しながら聞いてください。

今日の応用文 この異常に寒い天候が本当に不快だ。

Yuki

This unusually cold weather has been unpleasant.
(この異常に寒い天候が本当に不快だ。) 

 

英語は状況を説明する単語も大切ですが、今日のフレーズみたいに自分が何を思っているのかをズバッと言えると結構気持ちがすっきりするのでモチベーションにもいい影響を与えます。

「ホント寒くてたまらん、不愉快で仕方ないんだよね」と言っているフレーズです。
今日の応用文の”unpleasant”=不愉快だとありますが、”pleasant”=楽しい、愉快だの前に”un”がついて反対の意味になっています。

接頭語で意味が逆になる単語は、一つ覚えると二つ意味が覚えられるのでぜひ覚えてほしいです。
今日の
フレーズの”unusually”=異常だ、普通じゃないは”usually”=普通だ、に接頭語の”un”がついて異常だとなっています。

“cold weather”に”unusually”をつけて異常だ、あえりえない寒い天候という意味になります。
いつもの自分の表現に少しレベルアップできる感じなので私は結構使ってます。

まとめ

今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!

unusually cold weather(非常に寒い気候、まれに見る寒さ)
This unusually cold weather has been unpleasant.
(この異常に寒い天候が本当に不快だ。)

こちらもぜひご確認ください!
TOEICリスニングの勉強方法

それでは以上です!

POSTED COMMENT

  1. iris より:

    unpleasantで画像検索をすると、すごい表情の画像ばっかりで驚きました!
    本文にもありましたが、不快指数1000%ぐらいを表現したいときに使うんだな、ということが腹落ちしました。
    不快といえば、黒板に爪を立てた音を聞くと2000%ぐらいになります(苦笑)
    Nails scraping down a blackboard sound has been unpleasant.

  2. kobarika1129 より:

    皆様のコメントにもさまざまな例がありますがableとunableもそうですよね。類義語は意識していますが、セット覚え作戦は覚えやすいので実践します!

  3. audi1622 より:

    unusually & unplesant / usually & plesantこれで単語4個思えました。
    This weather unusually hot weather has been unplesant.

  4. natto1129 より:

    unusuallyを”稀に見る”と訳しているのが、とても気に言ってしまいました。

    英語とは関係ありませんが、この稀と言う感じがなんだか素敵ですよね。

  5. cm.keiko0204@gmail.com より:

    何かを強調したい時、unusuallyつけたらいいですね。
    今時期だったら、unusually heavy snowとか。

    不快という単語を考えたとき、uncomfortsbleが思い浮かびました。
    plesent とcomfortableの意味を調べてみると、
    どちらも好ましい、心地好いという意味ですが、
    前者は、場所や音楽、人が好ましい。
    後者は、身体的にリラックスできるような快適さ、という意味があるそうです。

  6. chobi より:

    There is something unpleasant about that restrant.
    たまに入るのに躊躇する飲食店があるので、学んだばかりの単語を使いたくなりました!

  7. chobi より:

    気温や天候に自分の気持ちも付け加えると、会話の幅が広がりますね!今日もありがとうございます。

  8. natto1129 より:

    日本語で考えてみてもわかりやすいですね。
    単語に”〜ない”をつけると否定語になりますよね。

    unusually, unpleasantもusually, pleasantを覚えてしまえば、覚えやすいですね^ ^

  9. audi1622 より:

    “un~”のセットは覚えると非常に便利になりますね。
    “The unusually cold weather has been unpleasant.”
    Yuki先生、例文では異常ではなく普通になってしまいますよ~
    それでは応用文で確認してみましょう。
    “This usually cold weather has been unpleasant.”
    (この異常に寒い天候が本当に不快だ。)

  10. juneberry より:

    UKの移民問題が話題になっていますね。職を奪われるというわけです。

    知人に聞いたら、UKがだめならイタリアかスペインだね!と言っていました。

    しかし、その国の最近のお天気は少し異常で、This unusually hot and humid weather is not pleasant at all.だということです。

     

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA