Part1

「列車はラッシュアワーの通勤者で一杯になっている」

今日もTOEICのpart1に役立つフレーズをご紹介していきたいと思います。

TOEICの勉強を継続しながら、少しでもいい点数が取れるように頑張って行きましょう!

今日のフレーズはTOEICだけでなく、例えば外国から来たお客様に日本の状況を説明できるようになるフレーズです。

今日のフレーズ ラッシュアワーの通勤者

Yuki

rush-hour commuters(ラッシュアワーの通勤者) 

rush-hour(通勤時間)は日本語にもなっていて、commutersはcommuterの複数形で通勤者という意味になります。

今日の応用文 列車はラッシュアワーの通勤者で一杯になっている

Yuki

The train is packed with rush-hour commuters.

(列車はラッシュアワーの通勤者で一杯になっている)

 

通勤電車がrush-hourの通勤者で、packed=いっぱいになっているという意味になります。

簡単に想像できると思いますが、朝のすごく忙しい通勤時間の時に電車がもうパンパンになっている、あの状況を説明しているフレーズです。

日本人の実生活がどんな感じかを説明すると、外国のお客様は非常に喜ぶので、今日のフレーズと応用文を覚えて外国のお客様をおもてなしする時にぜひ使ってみてください。

まとめ

今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!

rush-hour commuters(ラッシュアワーの通勤者)

The train is packed with rush-hour commuters.

(列車はラッシュアワーの通勤者で一杯になっている)

こちらもぜひご確認ください!

TOEICリスニングの勉強方法

それでは以上です。

POSTED COMMENT

  1. natto1129 より:

    今回の文章を通して読むと発音が面白いですね。
    説明が難しいのですが、感覚的なものです。

    packed withや、commutersの部分ですね^ ^

  2. iris より:

    英語脳に変換すると、

    その電車は / いっぱいだ / ラッシュアワーの通勤者で

    でしょうか⁇

    日本で働いているネイティブに、
    
How do you commute to work?
    と聞いて、通勤の話題にして、
    今日のフレーズを繰り出したいと思います。
    その国の通勤事情も聞けると、比較ができて面白そうです。
    こんな詰め詰めなのは、日本だけなんですかね〜^^;

  3. corocoro より:

    まさに私の毎日利用している電車が満員電車なので、I’m a rush-hour commuter.です。

    レバレッジすると
    I use the train which is packed with rush-hour commuters every morning.
    でしょうか。

  4. marikonico より:

    外国人が驚き、かつ日本人がげんなり~(-_-;)なシチュエーションですね。

    また、定期券もcommutersを使うことを知ったので、セットで覚えます❗
    We always buy a commuters ticket for work every six month.

    • iris より:

      はじめまして、irisと申します。
      commute は定期券を言うのにも使えるんですね!
      知りませんでした‼︎
      とても勉強になりました、ありがとうございます(^^)

  5. kobarika1129 より:

    be packed with~は、荷物やパーティー会場などの様子を表すときにも使いたいな、と思います。

  6. Missy より:

    The train is packed with rush-hour commuters. The tourists enjoyed this situation and took a picture.

    満員電車に乗って、キャーキャー楽しみながら、写真を撮っている観光客がいました。

     

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA