今日もTOEICのpart4に役立つフレーズをご紹介します。
英語の中には、あまり日本語に訳すときには意味をなさないけれども、文頭の決まり文句として存在するものがあります。
日本語に訳すにはちょっと難しいけども、決まり文句なので覚えていただきたいというフレーズにしました。
今日のフレーズ ~があります
直訳すると「あなたは見つけるでしょう」ですが、意訳すると「~があります」になります。
応用文で確認してみましょう。
応用文 配布資料の最後のページにしなくてはいけないことリストがあります
You’ll find a To-Do-List on the last page of your handout.
(配布資料の最後のページにしなくてはいけないことリストがあります)
handout(配布資料)を渡されていて、そのlast page(最後のページ)にあなたは見つけると思う・・つまり、そこにありますよという意味になります。
これは、道順を説明するときにも同じように言います。
例えば、 Turn right corner and you’ll find building. で右に曲がるとそこにそのビルはありますよという言い方をして、 それもYou’ll findを使います。
日本語にはない感覚ですが決まり文句なので、ぜひ覚えて使ってみてください。
まとめ
今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!
・You’ll find~ (~があります)
・You’ll find a To-Do-List on the last page of your handout.
(配布資料の最後のページにしなくてはいけないことリストがあります)
こちらもぜひご確認ください!
それでは、以上です。
こういう決まり文句を覚えておくと、文が決まりますね。
その言葉でも通じるけど、You’ll find の方が定型だよという
感じですね。
You’ll find a list of our member on the first page of your material.
Go straight and you'll find the station.とか、Turn left and you'll find the post office.
なんていう言葉をリエゾン効かせて言ってみたーーーい!
カタカナで練習:ゴースチュレーテンヂュールファイン・・・かいな?
舌をかみそうになりました!