この撮影は3月初旬でまだ寒いのですが、このipadが結構暖かく、暖を取っています。
脚を冷やすと女性は大変なので暖が取れて助かりますが、女性は慢性的に冷えてる人いますよね。
女性は筋肉量が少なめなので、男性よりも冷え性に悩む人はいると思います。
慢性的に、いつも継続してを示す形容詞を、今日はしっかりお持ち帰り頂きたいです。
今日のフレーズ 慢性的な~の不足
フレーズの説明
persistent=持続した、継続した lack of~=不足 という意味になります。
何とかの慢性的な不足といったら・・栄養、睡眠か愛情ですよね。
今日は一番TOEICに出そうな睡眠(sleep)を応用してみましょう。
今日の応用文 あなたは慢性的な睡眠不足に悩んでいますか?
Are you suffering from a persistent lack of sleep?
(あなたは慢性的な睡眠不足に悩んでいますか?)
文頭の”be suffering from~”も大事で「~に苦しむ、悩む」という意味で、あなたは慢性的な~に悩んでいますか?という疑問文になります。
私も睡眠不足で睡眠時間は2~3時間、多くて5時間くらいです。
眠れないのか忙しいのか・・睡眠不足も種類ありますよね。
私は忙しくて眠れないだけですが、いつも眠くて眠くて眠れない人がいると私の眠気をあげたいくらいです。
私の今の一番の幸せは時間は、時間がたっぷりあって、ぐっすり寝ることです。
使い捨ての耳栓を備蓄してますが、それを耳に入れて、目隠しをして寝るのが至極の最上の幸せです!
皆さんにとっても睡眠は大事だと思いますので、ぜひ睡眠の質もこだわってみてください。
まとめ
今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!
・a persistent lack of ~(慢性的な~の不足)
・Are you suffering from a persistent lack of sleep?
(あなたは慢性的な睡眠不足に悩んでいますか?)
こちらもぜひご確認ください!
それでは、以上です。
ちょっと悲しいですが、疲れてそうな人をみかけたらこう一言かけたいです。
Are you suffering from a persistent lack of energy?
そうして、リラックスできる場所に連れていってあげたいです。日本庭園とか!
by Iris
Are you suffering from a persistent lack of calcium?ずっと怒ってばかりいると、こう言いたくなります…
I'm suffering from a persistent lack of money.
なんてことにならないように、これからは倹約します!
でも、必要なことにはたっぷりと時間とお金をかけたい・・・。 (;´・ω・)
I am suffering from a persistent lack of sleep. 結構眠っているはずなのに、睡眠不足を感じてしまいます。