Part4

「皆様、当機はホノルル空港への最終の降下を始めています」と英語で言う

今日もTOEICのPart4に役立つフレーズをご紹介します。

今回は機長さんが機内アナウンスをする時のフレーズをご紹介したいと思います。

TOEICには色んなシチュエーションがあり、美術館の館内放送、機内放送・・今日は飛行機の中の案内に該当します。

今日のフレーズ ~への最終降下

Yuki

final descent into~(~への最終降下) 

 

“descent”は「降下」という意味で、 機長になったつもりでコックピットから今日の応用文を言ってみましょう。

応用文 皆様、私たちはホノルル空港への最終降下を始めます

Yuki

Ladies and gentlemen, we are beginning our final descent into Honolulu airport.

(皆様、私たちはホノルル空港への最終降下を始めます)

 

“Ladies and gentlemen”は決まり文句で「みなさん」という呼びかけの言葉で、機長は必ず使います。

“we are beginning our final descent into”(私たちは最終の降下を始めます) で今から降下していくので、着席しシートベルトをしてくださいの案内で、どこに行くかというと私の大好きな “Honolulu airport” です。

私はハワイがとても好きなので、迷わずホノルルエアポートの応用文を考えました。 

成田、羽田、バンクーバーやJFケネディと空港の名前は色々ありますが、「~空港へ向けた最終降下を始めました」 と応用でき、カッコイイのでぜひ覚えてみてください。

TOEICで機内放送が流れても困らないように、覚えて頂ければと思います。

まとめ

今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!

final descent into~(~への最終降下)

Ladies and gentlemen, we are beginning our final descent into Honolulu airport.

(皆様、私たちはホノルル空港への最終降下を始めます)

こちらもぜひご確認ください!

TOEICリスニングの勉強方法

それでは以上です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA